岩手県知事 達増拓也 様
2010年9月28日
日本共産党岩手県委員会
委員長 菅原則勝
県議会議員 斉藤信
米価暴落への緊急対策を求める申し入れ
コメ農家への前払い金となる2010年産米の概算金が、県の主力品種であるひとめぼれで60キロ当たり8700円と前年比3600円安、あきたこまちは8500円と同3500円安の過去最低となりました。稲刈りが行われていますが「もうコメで自立するのは無理」「こんな米価では農業を続けられない」など農家の悲痛な声が上がっています。
米価暴落の直接的な要因は、09年産米が30万トン以上も過剰在庫となっていることです。さらに2010年産米も60〜80万トンもの需給ギャップが発生することが予測されています。政府の需給予測が大きく外れた結果です。また、政府が米価を市場に任せ、価格安定対策を講じようとしていないことが暴落をひきおこしている根本問題です。緊急に40万トン程度の過剰米の買い入れを行い、国の責任で価格と需給の安定を図ることは緊急の課題です。
岩手の農業を守り、農家の経営を確保することは地域経済の振興と内需拡大による不況打開の緊急で重要な課題でもあります。
達増知事が以下の通り政府に対し米価暴落に対する緊急対策を求めるとともに、県としてもコメの再生産と農業を守る必要な対策を講じるよう申し入れるものです。
記
1、 緊急に過剰米を40万トン以上政府が買い入れ、米価の安定対策を講じるよう申し入れること。
2、 5年以上の超古米を飼料用等に回し、必要な備蓄米を確保する「棚上げ備蓄制度」を前倒しして今年から実施するよう申し入れること。
3、 米の再生産を保障する価格・所得保障の水準とするとともに、コメ以外の転作作物についても再生産が可能な対策を講じるよう政府に求めること。
4、 県としても基幹産業にふさわしく農業を位置づけ、大幅な農業予算削減路線を転換し米価暴落対策と農業再生の具体的な対策を講じること。経営危機に直面している農家に対して無利子融資はもとより国保税・住民税の減免など総合的対策を講じること。
以 上