【2025年4月】
5日 日本共産党演説会
9日 県立南昌みらい高等学校開校式
10日 宮城県議団と大船渡市大規模林野火災調査(大船渡市、綾姫ホール、綾里漁協)
12日 県弁護士会憲法学集会、東新庄1丁目町内会総会
13日 東日本大震災津波14年のつどい(山田町)
15日 文教委員会
16日 脱炭素特別委員会、県政調査会
18日 議運、議案説明会(4月28日臨時県議会)
19日 達増知事を囲む春真っ盛りのつどい
【2025年3月】
2日 大船渡市大規模林野火災現地調査〈三陸公民館、越喜来小学校、リアスホール〉
4日 本会議(補正予算を可決)
5〜18日 予算特別委員会(6日、高田県議が総括質疑、各部局審査で質問)
8日 大船渡大規模林野火災調査(渕上市長に義援金400万円、三陸公民館、漁業者と懇談)
11日 東日本大震災津波追悼式
16日 小池書記局長が大船渡市大規模林野火災調査(渕上市長に義援金100万円、大船渡漁協・綾里漁協に各200万円、福祉の里訪問)
19日 文教委員会
22日 自衛隊への名簿提供を考える学習会、市民の会発足
23日 県女性後援会総会
24日 復興特別委員会
25日 最終本会議(2025年度県予算、大規模林野火災に関する補正予算提案を可決)
【2025年2月】
2日 庄子地域後援会新春のつどい、盛岡商工会議所創立100周年記念式典、祝賀会
4日 議運、議案説明会
6日 小池書記局長復興状況調査(達増知事、被災者支援センター、佐々木陸前高田市長、伊東陸前高田商工会会長)
8日 全県地方議員研修会
9日 雫石町後援会新春のつどい
10日 達増知事を囲む県政懇談会、県政要望を聞く会
11日 建国記念日を考えるつどい
14日 2月定例県議会開会(〜3月25日)
16日 第9回わたし・まち・フォーラムin岩手
17日 大船渡病院超過勤務未払問題調査(病院長、県医労大船渡支部、大船渡労基署)
20、25〜27日 本会議代表質問、一般質問(斉藤県議は27日)
28日 文教委員会
【2025年1月】
1日 元旦新春宣伝(神部市議・西部後援会の皆さんと)
5日 盛岡卸売市場初市式、日本共産党2025年新春のつどい
6日 新春街頭宣伝
7日 盛岡商工会議所新年交賀会
8日 党愛知県議団が岩手県の「賃上げ支援金」の取り組みを調査・懇談
9日 県議会と県立大学生との意見交換会
10日 建設業協会盛岡支部進展交賀会
11日 いわて労連・春闘共闘新春旗開き、大船渡高校同窓会盛岡支部新年会
12日 八日町新春餅つき
15日 文教委員会
16日 脱炭素特別委員会、県政調査会
17日 復興特別委員会
18日 国労盛岡地本旗開き
24日 盛岡山車推進会新年会
25日 岩手県党会議
26日 いわて労連評議員会、こぶしの会、城東地区9条の会
28〜30日 脱炭素特別委員会全国調査(長崎県、福岡県)
【2024年12月】
2〜4日 本会議・一般質問(4日に議案に対する質疑)
3日 久慈地域の医療を守る会が県知事・医療局長に医師確保の要望(7444筆の署名提出)
4日 紫波町の医療と福祉を守る会が医療局長に紫波地域診療センターの存続と入院ベッドの確保を求める要請(1368筆の署名提出)
5日 文教委員会
7日 はたやま和也・参院比例代表予定候補と盛岡駅前街宣
8日 木戸口英司選対解散式
9日 達増知事に2025年度岩手県予算に関する申し入れ、最終本会議、県議会文化芸術振興議員連盟公演会(滝沢篠木神楽)
12日 宮沢賢治記念館、花巻市博物館
16日 議運、議案説明会
19日 9条改憲ノー!昼デモ
21日 「子ども・若者の居場所づくり―その役割と課題」シンポジウム
23日 議運、臨時県議会
24日 岩手県母親大会実行委員会対県要請
【2024年11月】
1日 復興特現地調査(みどり町災害公営住宅、トマト工場)、気仙同郷会
3日 盛岡市市政功労者表彰式
4日 岩商連創立50周年記念式典・祝賀会
5〜7日 文教委員会県外視察(富山県、石川県、群馬県)
9日 スポーツ環境を考える集い
14日 県立病院問題調査(久慈市副市長、久慈地域の医療を守る会、久慈病院院長)
15日 県中小企業団体中央会専務理事等と懇談
18日 議運、議案説明会、県議会商工観光政策研究会意見交換会
19日 9条改憲ノー!昼デモ、県政要望を聞く会
21日 県立病院問題調査(紫波町長、紫波町の医療と福祉を守る会緊急集会)
23日 全県地方議員研修会
24日 城東地区9条の会
25日 議運、県立病院問題調査(特養ホームにいやま荘施設長、紫波地域診療センター長)
26日 12月県議会開会、建設業協会盛岡支部との懇談会、懇親会
28日 不登校フォーラム
【2024年10月】
2〜3日 県議会本会議、一般質問
5日 日本共産党街頭演説会(小池書記局長)
7日 本会議、高田一郎県議が一般質問、斉藤県議が議案に対する質疑
8日 文教委員会、参院補選で共通政策協定書に調印、比例・岩手1区吉田恭子事務所開き
10日 参院選補欠選挙告示木戸口候補出陣式・第一声、本会議(補正予算等採決)
11日〜23日 決算特別委員会、斉藤県議が総括質疑
12日 県立杜陵高校創立100周年記念式典
13日 小山玲央C級2組昇級祝賀会
14日 総選挙共通政策協定書に調印
15日 総選挙公示、吉田恭子候補第一声
19日 国労盛岡地本第80回定期大会、県国公定期大会
20日 神子田朝市、政党カーで遊説、盛岡駅前で田村智子委員長街頭演説
24日 復興特別委員会、文教委員会
25日 最終本会議、県社会福祉労組定期大会
27日 総選挙投票日、自公が215議席で過半数を割る。木戸口氏、小沢一郎氏当選
【2024年9月】
3日 文教委員会(盛岡市立図書館視察)
4日 地球温暖化対策特別委員会、県政調査会
5日 党北陸信越ブロック事務所が岩手の復興状況調査(八重樫副知事)、陸前高田市長、広田湾漁協組合長、気仙地区議員団等と懇談会
6日 森下水産会長、東日本大震災津波伝承館
7日 東新庄2丁目敬老会
9日 立憲民主党県連代表、木戸口氏が県委員会来訪、支援要請
12〜27日 自民党総裁選挙
14日 盛岡山車八幡下りパレード、二番組山車に同行
15日 復興県民会議総会・記念講演会(斉藤徳美氏)、大絵巻パレード
16日 盛岡キャラバン宣伝、美雲社展鑑賞、二番組山車打ち上げ
17日 議運、議案説明会
18日 みたけ支援学校高等部への通学バス実現へ保護者と教育長要請、志位議長の欧州歴訪報告会視聴会
19日 県政要望を聞く会、9条改憲NО!夕方デモ9周年
20日 業者後援会決起集会
24日 県立大船渡病院院長、事務局長と懇談、県医労大船渡病院支部役員と懇談
25日 9月県議会開会、参院補欠選挙費用8億円の補正予算について質疑
26日 一関調査(一関民商、磐井病院院長、社福法人二桜会)
27日 県立宮古病院院長、釜石病院院長、県医労森委員長と懇談
30日 衆院選挙勝利全国総決起集会オンライン
【2024年8月】
3日 全国都道府県委員長会議報告視聴会
4日 新庄さんさ踊りパレード
6日 文教委員会
7日 地球温暖化対策特別委員会、県政調査会(藻谷浩介氏講演)
8日 復興特別委員会
10日 日本共産党演説会(山添拓政策委員長)
14日 岸田首相退陣表明
15日 広瀬めぐみ氏が参議院議員辞職、終戦記念日宣伝
16日 私教連東北ブロックキャラバンの要請
19日 9条改憲NО!夕方デモ
20日 宮城県議団岩手県調査に同行
21日 全県地方議員研修会
24日 こぶしの会総会
27日 盛岡市大雨洪水・米内川氾濫
29日 北海道・東北県議会議員研究交流大会(秋田市)
31日 米内川氾濫被害現地調査、医労連70周年記念レセプション
【2024年7月】
1日 本会議・一般質問、議案に対する質疑
2日 文教委員会
3日 岩手町町議選応援
4日 最終本会議、岩手町伊藤正信候補の個人演説会
7日 女川原発講演会オンライン視聴会
8日 達増知事が「日本政府に核兵器禁止条約の署名・批准を求める署名」にサイン
13日 日本共産党102周年記念講演会視聴会
14日 八日町夏祭り
16日 国道281号期成同盟会総会、対県要望
18〜19日 文教委員会調査(山形県酒田市、山形県庁)
20日 松園後援会初夏のつどい
21日 二番組山車事務所開き
22日 盛岡市の県への来年度予算要望、川久保病院事務長
29日 新型コロナ第11波感染対策に関する申し入れ
30日 いわて生協阿部理事長と懇談、広瀬めぐみ事務所強制捜査
【2024年6月】
3日 盛岡市の国・県への統一要望説明会
7日 脱炭素社会調査特別委員会調査(八幡平市・地熱)
11日 議運、議案説明会
13日 大船渡病院超過勤務問題での医療局長への緊急申し入れ、県政要望を聞く会、農水部長への申し入れ(県農民連)
16日 城東地区9条の会
19日 野原保健福祉部長への「健康保険証守れ」の申し入れ(県保険医協会、県社保協)
21日 6月定例県議会開会(〜7月4日)
22日 高橋千鶴子衆院議員緊急街頭国会報告
24日 復興県民会議、宮古盛岡横断道路高規格化期成同盟会
26日 国道455号線道路整備期成同盟会
27〜28日 本会議・一般質問
【2024年5月】
1日 第95回メーデー岩手県中央集会、県立盛岡ひがし支援学校訪問
2日 県中小企業中央会・中小企業家同友会訪問懇談、県立みたけ支援学校保護者との懇談会
3日 憲法記念日のつどい、憲法記念日街頭宣伝
8日 旧盛岡短大跡地利活用期成同盟会総会
9日 地方議員オンライン交流会
10日 建設業協会盛岡支部との懇談会
11日 岩手町議員団会議
12日 八日町町内会総会、高橋千鶴子衆院議員と語る会、城東地区9条の会
16日 全県地方議員研修会、盛岡山車推進会総会懇親会
18日 岩手大学理工学部一祐会総会、新庄観音の祭典
19日 新庄さんさ花垣会、城東地区9条の会18周年記念のつどい
21〜22日 文教委員会東北調査(秋田県)
【2024年4月】
6日 日本共産党第2回中央委員会報告視聴会
7日 女性後援会総会
9日 上田支部のつどい
14日 大船渡市議選応援、矢巾町のつどい、城東9条の会
16日 文教委員会(県立博物館調査)
17日 脱炭素社会実現調査特別委員会、県政調査会(鈴木宣弘東大教授講演)
「東アジアの平和提言」講演会オンライン視聴
18日 新人議員研修会
19日 国民運動岩手県実行委員会県政学習会
20日 学校給食の無償化を求める岩手の会結成集会、こぶしの会総会、達増拓也知事の「春真っ盛りの会」
21日 学生奨学金問題学習会
23日 湯沢のつどい
24日 岩手大学理工学部一祐会理事会
27日 学生オンラインゼミ「共産主義と自由―資本論を導きに」
28日 本町支部のつどい、岩脇後援会花見のつどい
29日 盛岡市消防演習、14分団・6分団懇親会
【2024年3月】
1日 本会議(2023年度補正予算等を議決)
3日 北上市議選安徳すみ子事務所開き
4日〜15日 予算特別委員会総括質疑、各部局審査、とりまとめ
11日 東日本大震災津波追悼式
16日 主濱了氏叙勲記念祝賀会
17日 北上市議選応援
18日 文教委員会
21日 復興特別委員会
22日 最終本会議、県政三者懇談会
23日 県道大ヶ生徳田線徳田橋開通式、祝賀会、本町支部のつどい
24日 第12回再発防止「岩手モデル」策定委員会、城東地区9条の会
26日 立憲民主党県連代表・役員表敬
【2024年2月】
2日 県央保健所長と懇談、川久保病院コロナ調査
3日 大船渡市議選政策論戦検討会
4日 盛岡民商新春のつどい
5日 議運、議案説明会、商工観光政策研究会
8日 県政要望を聞く会
9日 県立みたけ支援学校校長と懇談、高等部の通学バス問題で保護者とともに県教育長に要望
10日 日本共産党県党会議
11日 八日町新年会
12日 党全県地方議員研修会
14日 議運、2月定例県議会開会、小池書記局長を囲むつどい
15日 小池書記局長が震災復興問題で達増知事、佐々木拓陸前高田市長と懇談
18日 党盛岡地区党会議
19日 大船渡病院看護科の超勤問題で大船渡労基署訪問、看護師さんと懇談、病院事務局長と懇談
21〜22、26〜28日 県議会本会議代表質問、一般質問(27日に斉藤信が一般質問)
29日 文教委員会
【2024年1月】
1日 新春元旦宣伝(吉田恭子比例予定候補、神部市議、党西部後援会とともに)
4日 新春街頭宣伝、日本共産党党旗開きあいさつ視聴会
5日 日本共産党新春のつどい、盛岡商工会議所新年交賀会
7日 八日町新春餅つき、第11回再発防止「岩手モデル」策定委員会、14・6・3分団新年会
10日 県議会文教委員会
11日 脱炭素特別委員会、県政調査会、建設業協会盛岡支部新年交賀会
12日 復興特別委員会
13日 消費税なくす岩手の会総会
14日 岩商連共済会学習会、岩脇支部新年会
15日 第29回党大会視聴会、盛岡地域県立病院運営協議会
20日 党岩手町新春のつどい
21日 子育て支援フォーラム、城東地区9条の会
23日 岩商連岩手県要請(岩渕商工労働観光部長対応)
25日 脱炭素特別委員会県内調査
27日 医労連中央委員会、地域総研連続講座「不登校問題」、盛岡山車推進会65周年式典
28日 いわて労連中央委員会、庄子地域後援会新年会、こぶしの会新春のつどい
31日 文教委員会県内調査
【2023年12月】
1日 くずまきワインパーティー
2日 本町支部つどい、八日町振興会忘年会
3日 北上革新懇総会で講演
4〜6日 本会議・一般質問
6日 高田一郎県議が一般質問、斉藤県議が関連質問、議案に対する質疑
7日 文教委員会
10日 盛岡地区党会議、盛岡スポーツ人のつどい懇親会
11日 復興特別委員会
12日 議運、最終本会議
15日 達増知事に「2024年度岩手県予算に関する申し入れ」を行う
16日 いわて労連女性部定期大会あいさつ、自治体後援会のつどい
17日 第2回いわて復興塾
18日 夜間中学校と教育を語る会の皆さんと懇談
19日 9条改憲NО!昼デモ
21日 岩手県母親大会実行委員会対県要請
23日 岩手県党会議
24日 連続講座「岩手の再生」−岩手の地域医療を守るために
【2023年11月】
2日 最終本会議
3日 「改憲・軍拡より大幅賃上げ・社会保障拡充を」11.3決起集会、デモ
7日 女性後援会のつどい
13日 「ガザ地区における武力行使の中止と停戦を求める決議案」を議会事務局に提出
14日 一関市調査(JAいわて平泉、一関民商)
15日 復興特別委員会調査(みやっこベース、山田町木村商店)、法律相談
16日 全国図書館大会岩手大会
20日 議運(ガザ問題は会派共同提案で合意)、12月議会議案説明会
21日 県政要望を聞く会
23日 日本共産党全県地方議員研修会
24日 大船渡病院調査(千田事務局長、労組支部役員と懇談)
28日 12月県議会開会、建設業協会盛岡支部との意見交換会
【2023年10月】
1日 岩商連理事会
2日 物価高騰対策調査―大船渡市(商工会議所、森下水産)、大船渡病院院長・事務局長
3日 議運、私学助成実行委員会の県要請
4日 9月定例県議会開会
7日 いわて労連定期大会あいさつ
8日 八日町収穫祭
11日 達増知事に「物価高騰から県民の暮らしと営業を守る緊急対策」について申し入れ
12,13,16,17日 本会議
14日 国労盛岡地方本部定期大会あいさつ
15日 東日本大震災津波復興県民会議第13回総会
18日 文教委員会
19日 本会議(補正予算、請願・意見書等採択)
21日 いわて被災者支援センター訪問・調査
23〜11月1日 決算特別委員会総括質疑、各部局審査で質疑
28日 県国公定期大会あいさつ
29日 岩手県母親大会、たっそ拓也選対解散式
【2023年9月】
3日 県議選投票日(9002票・第5位当選)
12日 新型コロナ調査―川久保病院・特養はなみずき
13日 新型コロナ調査―県央保健所長、市立病院院長
14日 盛岡山車八幡下りパレード
15日 達増知事に「新型コロナから県の命と健康を守る申し入れ」、党創立101周年記念講演会視聴会
19日 県議会全員協議会
20〜22日 県議会第1回臨時会
24日 八日町敬老会
25日 物価高騰対策調査―中小企業団体中央会
26日 議運、9月議会議案説明会
27日 物価高騰対策調査―県商工会連合会、県政要望を聞く会
29日 物価高騰対策調査―一関市調査(一関民商、商工会議所、特養明生園、運輸会社)
【2023年8月】
2日 新庄さんさ踊りパレード
6日 盛岡市議選第一声、各候補応援
13日 盛岡市議選投票日(5人全員当選)
17日 県知事選告示・達増候補第一声
25日 県議選告示・第一声
【2023年7月】
1日 明るい民主県政をつくる会・知事選学習交流会
2日 北部地域宣伝キャラバン
3・4日 本会議一般質問、議案に対する質疑
5日 文教委員会
6日 滝沢市議選仲田孝行事務所開き
7日 最終本会議
8日 玉山区日本共産党演説会
9日 盛岡市日本共産党演説会
12日 二戸市議選・田口一男事務所開き
13日 達増拓也いわて県民集会
23日 故尾形文智医療生協前理事長偲ぶ会
28日 盛岡市の県への予算要望
31日 斉藤信事務所開き
【2023年6月】
2日 盛岡市統一要望説明会
4日 全国植樹祭
5日 市民アンケート結果を踏まえた盛岡市長への申し入れ
11日 玉山地区街頭宣伝
13日 議運、議案説明会、盛岡広域振興局と地域課題懇談会
14日 平和行進県庁前スタンディング、小鷹東公民館のつどい、ストップインボイス全国一揆
15日 平和行進菊池副知事表敬、県政要望を聞く会
17日 達増拓也後援会事務所開き、斉藤信・鈴木努事務所開き
20日 紫波町議選応援
22日 議運、紫波町議選及川ひとみ個人演説会
23日 6月県議会開会
24日 第8回中央委員会総会視聴
25日 松園後援会新緑のつどい、西見前のつどい
26日 LGBT法強行に抗議する宣伝行動
27日 盛岡大付属高校模擬投票
29・30日 本会議一般質問
【2023年5月】
1日 第94回メーデー岩手県中央集会
3日 5・3憲法集会inいわて、デモ行進
6日 北部地域キャラバン宣伝
7日 知事選・地方選勝利めざす県活動者会議
9日 旧盛短跡地活用期成同盟会総会
11日 国民大運動県実行委員会県政学習会
12日 建設業協会森岡支部総会・懇親会
13日 三ツ割住民センターでのつどい
14日 山岸のつどい、ごみ問題を考えるフォーラム
18日 盛岡山車推進会総会
20日 全地方議員研修会、岩手大学理工学部一祐会70周年記念式典・祝賀会
22日 特別支援学校におけるスクールバス問題で教育長に申し入れ、小鷹公民館のつどい
24日 国道455号・盛岡普代間道路整備期成同盟会総会
28日 日本共産党演説会(小池書記局長)、第14分団ポンプ車授車祝賀会
31日 九戸診療所の拡充を求める医療局長への要請
【2023年4月】
1日 きたぎんボールパークオープン記念式典、庄子地域後援会「音楽と議会報告のつどい」
2日 軽米町日本共産党演説会
14日 物価高騰対策で達増知事に緊急申し入れ、わかば保育園のつどい
15日 達増知事を囲む春まっさかりのつどい
18日 文教委員会
19日 地球温暖化対策特別委員会、県政調査会
20日 復興特別委員会、新型コロナ特別委員会、東新庄1丁目町内会総会
22日 こぶしの会花見、原発ゼロ学識者の会
23日 城東地区9条の会結成17周年のつどい
24日 議運、議案説明会
26日 久慈市議選政策検討会、岩手大学理工学部一祐会一有回理事会
28日 臨時県議会
29日 盛岡市消防演習、岩脇後援会花見、14分団・6分団懇親会
【2023年3月】
2日 文教委員会
3日 議運、本会議(補正予算等について採決)
6〜16日 予算特別委員会
11日 東日本大震災津波岩手県・釜石合同追悼式
17日 文教委員会
18日 玉山のつどい、さよなら原発岩手県集会(大島堅一龍谷大教授が講演)
20日 岩手県女性後援会総会
22日 復興特別委員会
23日 最終本会議
26日 小山怜央さんプロ棋士誕生祝賀会
【2023年2月】
4日 こぶしの会総会
5日 松園後援会「春のつどい」、第9回再発防止「岩手モデル」策定委員会
6日 議運、議案説明会
9日 大軍拡反対宣伝署名、県政要望を聞く会
11日 建国記念日のつどい(吉田瑞彦日弁連副会長講演)
12日 岩手県党会議(達増知事、立憲県連横沢代表、社民県連木村代表挨拶)
14日 宮古市重茂漁協訪問調査
15日 2月定例県議会開会(知事演述)、補正予算(第8号)について質疑
16日 岩手県商工会連合会・いわて被災者支援センター訪問懇談
17日 震災復興の課題で志位委員長と達増知事のオンライン会談、中野地区後援会のつどい
18日 全県地方議員研修会
22、24、27日〜3月1日 本会議代表質問、一般質問、議案に対する質疑
【2023年1月】
1日 元旦新春宣伝
4日 新春街頭宣伝(公会堂前)
5日 日本共産党新春のつどい(達増知事が出席)
7日 2023新春旗開き・春闘討論集会
8日 八日町新春餅つき大会
11日 文教委員会
12日 地球温暖化対策特別委員会、県政調査会
13日 復興特別委員会、新型コロナ特別委員会、建設業協会盛岡支部
16日 盛岡地域県立病院運営協議会
22日 盛岡地区党会議
24日 盛岡山車推進会新年会
31日〜地球温暖化対策特別委県外調査(東京千代田区、長野県、長崎県五島市 〜2月4日)
【2022年12月】
1・2日 県議会本会議
3日 いわて労連女性部定期大会
4日 北上革新懇で講演
5日 本会議で一般質問
6日 文教委員会
11日 高松地区で宣伝行動
13日 文教委員会県内視察(花巻北高校、となん支援学校)
14日 母親大会実行委員会副知事要請・各部局要請
16日 明るい民主県政をつくる会で県政報告
18日 山岸のつどい、上米内のつどい
21日 松園のつどい(県営アパートの皆さんと懇談)、岩商連が商工労働観光部長に要請
23日 県民と県議会との懇談会(産業技術短大の学生と)、ごみ処理問題を考える8市町連絡会が環境生活部長に要請
26日 達増知事に2023年度岩手県予算に関する申し入れ
【2022年11月】
2日 県戦没者追悼式
3日 物価高騰!暮らし・営業守れ!11・3決起集会挨拶
5日 全国地方議員・候補者会議
6日 矢巾のつどい
7日 復興特別委員会調査(宮古市)
13日 岩脇のつどい、山岸地区で街頭宣伝
15日 議運、議案説明会
16日 県政要望を聞く会
20日 日本共産党演説会(山下芳生副委員長)
23日 全県地方議員研修会
24日 議運
25日 議運、12月県議会開会、建設業協会盛岡支部と県議との意見交換会
26日 中野地区のつどい、八日町振興会
27日 加賀野地区のつどい
29日 新型コロナ調査(川久保病院)
30日 岩手県弁護士政治連盟と県議との意見交換会
【2022年10月】
1日 本町支部のつどい、矢巾のつどい
4日 県商工会連合会専務と懇談
7日 本会議一般質問
8日 県党学校「党規約と党建設―100周年記念講演を踏まえて」(講師・市田忠義副委員長)
9日 第57回新聞赤旗囲碁将棋県大会挨拶
10日 私学フェスティバル
11〜12日 本会議、12日、高田県議が一般質問、斉藤県議が関連質問、斉藤県議が議案に対する質疑
13日 文教委員会、文化芸術推進議員連盟・八木巻神楽公演
17日 議運、本会議(補正予算、請願・意見書採決)
18〜27日 決算特別委員会
28日 復興特別委員会、岩手大学理工学部同窓会「一祐会」総会・懇親会
30日 県革新懇総会
31日 議運、最終本会議、23年県議選予定候補者記者会見
【2022年9月】
1日 地球温暖化防止対策特別委員会、県政調査会
2日 新型コロナ対策特別委員会、県教育長に「県立沼宮内高校の学級減見直し求める申し入れ」
3日 「国葬」反対市民フォーラム
4日 山岸地域のつどい
10日 遠野市議選決起集会
14日 盛岡秋祭り八幡下りパレード、レインボーマーチ抗議集会
15日 党県委員会改築のため仮事務所に引っ越し
16日 一関調査―一関保健所、一関保健センター、老健藤沢、NPO法人あゆみ
17日 日本共産党100周年記念講演視聴会
18日 「私は買われた」展
19日 再発防止岩手モデル第7回策定委員会傍聴
20日 五日市議長に「県議の統一協会とのかかわりの調査と公表を求める申し入れ」、議運、議案説明会
21日 県政要望を聞く会、県立沼宮内高校PТA・同窓会の教育長への申し入れに同席
23日 県党学校「綱領と経済政策」(講師・大門実紀史)
26日 陸前高田市調査―戸羽太市長、イシカゲガイ生産現場、災害公営住宅栃が沢自治会・入居者と懇談
27日 「国葬」強行に抗議の県庁前スタンディング
29日 議運(教育委員の人事議案に対する質疑)
30日 議運、12月定例県議会開会、県生協連役員と党県議団の懇談会
【2022年8月】
1日 高校再編問題調査(福岡工業高校、二戸市教育長)
2日 文教委員会
3日 地球温暖化特別委員会、県政調査会
4日 復興特別委員会、新型コロナ特別委員会
6日 2022年原爆死没者追悼式(滝沢市)
15日 終戦記念日宣伝
18日 遠野市国保税問題調査、遠野市議選政策検討会議
20日 全県地方議員研修会
21日 県立沼宮内高校、岩町町長・教育長と懇談
26日 盛岡市の県への統一要望に同席
27日 盛岡大付属高校模擬投票の開票
28日 東日本大震災津波復興県民会議第12回総会、城東9条の会
30日 北海道東北県議会議員研究交流大会
31日 県議会文教委員会、菊池副知事に国葬中止の申し入れ
【2022年7月】
1日 文教委員会
5日 最終本会議
10日 参院選投票日
15日 岩手県農協労組定期大会
16日 参院選報告街頭演説(岩渕友、吉田恭子)
17日 花巻市議選応援、再発防止岩手モデル策定委員会、八鹿町夏祭り
21日 新型コロナ調査(盛岡市立病院)
24日 第6回地域と漁のフォーラム(陸前高田市)、城東9条の会
25日 新型コロナ対策で達増知事に緊急申し入れ
29日 年金者組合県本部定期大会
【2022年6月】
3日 盛岡市統一要望説明会
6日 第6回野党共闘調整会議
7日 地球温暖化特別委員会調査(釜石・北上)
8日 盛岡大付属高校主権者教育(各政党の政策を聞く会)
9日 物価高騰対策で達増知事に申し入れ、地域課題懇談会(盛岡広域振興局)
10日 日本共産党比例事務所開き
13日 議運、議案説明会
14日 県政要望を聞く会、国民平和大行進盛岡入り
15日 国民平和大行進・八重樫副知事表敬、県庁前スタンディング
17日 9条改憲NNO!夕方デモ
21〜7月5日 6月定例県議会
22日 参院選公示(木戸口英司出陣式・第一声)、日本共産党比例候補第一声
24日 小池晃書記局長街頭演説
27〜30日 本会議、30日に議案に対する質疑
【2022年5月】
1日 第93回メーデー岩手県中央集会
3日 5・3憲法集会
5日 北京2022オリパラ報告会
9日 第5回野党共闘調整会議
12日 花巻市議選政策検討会
13日 議会調査(フードバンク)、建設業協会盛岡支部との懇談会
14日 木戸口英司事務所開き、松園後援会総会
15日 高松・緑が丘後援会総会
18〜19日 文教委員会調査(わらび座、国際教養大学、大仙市教育委)
20日 全県地方議員研修会
24日 旧盛短跡地利活用期成同盟会の県総務部長への要請
25日 議運。議案説明会
26日 復興特別委員会調査(被災者支援センター)
27日 臨時議会
28日 県弁護士会憲法学習会
29日 日本共産党街頭演説(志位和委員長)、城東9条の会
31日 下米内交差点問題で地元懇談会
【2022年4月】
3日 高断熱高気密住宅見学
4日 新年度早朝街頭宣伝
7日 参院選勝利・全国総決起集会(オンライン)
9日 立憲民主党岩手県総支部連合会2022年度定期大会
12日 文教委員会(県立図書館視察)、第4回野党共闘調整会議
13日 地球温暖化対策特別委員会、県政調査会
14日 新型コロナ対策特別委員会
17日 八幡平市議選応援
18日 新型コロナ調査(盛岡保健所)
20日 新型コロナ対策で達増知事に申し入れ
22日 日本共産党女性後援会役員会であいさつ
23日 県立図書館100周年記念式典
24日 岩商連第2回理事会、岩脇後援会
25日 新人議員研修会
29日 盛岡市消防演習
【2022年3月】
1〜2日 本会議・2日に一般質問に立つ。高田県議が議案に対する質疑
3日 文教委員会
4日 本会議(補正予算採択、ロシアのウクライナ侵略の中止求める決議採択)
7〜8日 予算特別委員会総括質疑(高田県議が質問に立つ)、各部局審査
9〜10日 予算特別委員会・各部局審査
11日 東日本大震災津波県・大槌町合同追悼式(大槌町)
13日 日本共産党演説会(県民会館大ホール・オンライン併用)、ウクライナ募金呼びかけ
14〜18日 予算特別委員会・各部局審査、取りまとめ、採択
20日 ウクライナ募金活動
22日 文教委員会
24日 復興特別委員会
25日 最終本会議
28日 県農民連の「水田活用直接交付金見直し中止求める要請」(県農政部長)に同席
【2022年2月】
2日 第2回野党共闘調整会議
3日 いわて被災者支援センター、県商工会連合会訪問・懇談
5日 第28回党大会第3回岩手県党会議
7日 議運、議案説明会
8日 県政要望を聞く会
9日 建設業協会盛岡支部との懇談会
11日 再発防止「岩手モデル」策定委員会傍聴
12日 全県地方議員研修会
13日 斉藤徳美岩手大学名誉教授と懇談
14日 盛岡就職支援員等との懇談、福岡工業高校、二戸市教育長を訪問・懇談
15日 議運、新型コロナ特別委員会
16日 議運、2月定例県議会開会(補正予算第11号について質疑)
18日 志位和夫委員長と達増拓也県知事、戸羽太陸前高田市長とのオンライン会談
24日 本会議・代表質問、ロシアのウクライナ侵略開始
25日 本会議・一般質問
26日 わたし☆まちフォーラムinいわて2022(分科会でコロナ対策について報告)
27日 奥州市議選応援、城東地区9条の会
28日 本会議・一般質問
【2022年1月】
1日 新春元旦宣伝(神部盛岡市議・西部後援会の皆さんと)
4日 日本共産党新春宣伝、日本共産党党旗開き視聴
5日 日本共産党新春のつどい
6日 奥州市議選政策検討会
8日 岩手民教研合同研修会オンライン参加
9日 八日町新春餅つき
12日 県議会文教委員会、新型コロナ特別委員会
13日 地球温暖化防止特別委員会、県政調査会
14日 復興特別委員会、定数等検討会議、第1回野党共闘調整会議
18日 盛岡地域県立病院運営協議会
19日 日本共産党ジェンダー政策学習会・オンライン
20日 盛岡市立病院院長・事務局長と懇談、川久保病院事務長と懇談
22日 連続講座「岩手の再生」・コロナ禍での中小企業支援
23日 盛岡地区党会議、城東地区9条の会
24日 新型コロナ対策で達増知事に緊急申し入れ
【2021年12月】
1〜3日 本会議・一般質問
3日 高田県議一般質問、斉藤県議が議案に対する質疑
5日 再発防止「岩手モデル」に関する懇談会、城東地区9条の会
6日 文教委員会
8日 最終本会議、斉藤県議が議案に対する質疑、高田県議が意見書案第1号への賛成討論
9日 「日米共同訓練へのオスプレイ参加の中止を求める緊急要請」(憲法改悪反対岩手県共同センターなど3団体)に同席
11日 連続講座「岩手の再生」―新型コロナにおける医療・保健の現状と課題
12日 東日本大震災津波救援・復興岩手県民会議第11回総会
13日 達増知事に「2022年度岩手県予算」に関する申し入れ
14日 岩手県母親大会実行委員会が菊池副知事に要望・各部局要請
15〜17日 地球温暖化・エネルギー対策特別委員会調査(北海道ニセコ町、札幌NPO、室蘭市)
18日 東北ブロックいっせい宣伝、講演会「気候危機を乗り越える」
27日 第1回野党共闘調整会議
【2021年11月】
2日 総選挙結果報告街頭演説(高橋千鶴子衆院議員、吉田恭子)
5日 復興特別委員会調査
13日 岩手県母親大会、外柳さんの囲碁新人王戦優勝祝賀会
15日 菊池副知事にオスプレイ参加の日米共同訓練中止求める申し入れ、議運、議案説明会
16日 県政要望を聞く会
18日 東京電力福島第一原発ALPS処理水についての説明会(資源エネ庁・東電)
19日 奥州市議選政策検討会
20日 全県地方議員研修会
22日 県議団一関調査(市商工会議所、市役所、社会福祉法人、県立磐井病院)
24日 議運、新型コロナ対策特別委員会
25日 議運、12月県議会開会
27日 いわて復興未来塾(陸前高田市一本松ホール)
【2021年10月】
1日 川久保病院、特養ホームはなみずき訪問・調査
4日 達増知事に「気候危機打開―2030戦略」、「震災復興10年の記録」を贈呈、懇談
第24回野党共闘調整会議
5日 岩手県農協中央会会長等と懇談(紙智子参院議員、県議団)、本会議
6〜7日 県議会本会議(7日、千田美津子県議が一般質問)
8日 文教委員会
12日 復興特別委員会
13日 本会議
14日 決算特別委員会総括質疑
15〜22日 決算特別委員会
19日 総選挙公示第一声
21日 都南個人演説会
23日 山岸個人演説会
26日 県議会最終本会議
27日 矢巾個人演説会
【2021年9月】
1日 県議会文教委員会、議運、議案説明会、米価暴落問題で農林水産部長に申し入れ
2日 地域医療特別委員会、県政調査会、コロナ対策強化で県教育長に申し入れ
3日 臨時県議会
4日 一関市議選応援街頭演説
6日 国道107号線地滑り現地調査、西和賀町長と懇談
11日 日本共産党街頭演説(穀田惠二国会対策委員長)
17日 議運、議案説明会、第23回野党共闘調整会議
19日 世界遺産・御所野縄文公園
21日 県政要望を聞く会
24日 奥州市調査(商工会議所、JA岩手ふるさと、JA江刺、市役所)
26日 一関市議選応援
27日 議運
28日 9月定例県議会開会
29日 陸前高田市調査(戸羽市長、各課長)、大船渡商工会議所
【2021年8月】
1日 こぶしの会総会
3日 県議会文教委員会
4日 地域医療特別委員会、県政調査会
5日 復興特別委員会
6日 2021原水爆禁止世界大会オンライン
15日 終戦記念日宣伝
18日 盛岡市の対県要望
21日 全県地方議員研修会
24日 県議会災害対策連絡本部員会議
25日 岩手河川国道事務所
【2021年7月】
1日 本会議・一般質問、議案に対する質疑を行う
2日 文教委員会
3日 県原水協第2回理事会
4日 いわて復興未来塾(三陸鉄道の震災学習、事例報告会)
6日 最終本会議
9日 盛岡市のワクチン問題調査(盛岡市保健福祉部長)
12日 野原県保健福祉部長にワクチン問題で申し入れ、新婦人県本部が「生理の貧困問題」で県教育長に申し入れ、県農民連が凍霜害被害で県農林水産部長に申し入れ、第20回野党共闘調整会議
15〜16日 県議会文教委員会調査
17日 東北ブロック一斉街頭宣伝
18日 簗川ダム発電所修祓式・竣工式
22日 東日本大震災復旧・復興県民会議座談会
24日 県革新懇総会
30日 盛岡市立病院・つなぎ温泉観光協会調査・懇談、民青同盟代表と岩手大学副学長と懇談
【2021年6月】
1日 盛岡市の国・県への統一要望説明会
5日 日本共産党農業農民オンライン演説会・後援会決起集会
7日 盛岡広域振興局と地域課題懇談会
8日 県議会人口減少特別委員会の調査に参加(県社協の保育士確保の取り組み)
9日 県議会地域医療対策特別委員会調査(県立大船渡・高田病院)
14日 議運、議案説明会、第19回野党共闘調整会議
20日 城東地区9条の会
22日 6月定例県議会開会(7月6日)
28日〜30日 本会議・一般質問
【2021年5月】
1日 第92回メーデー岩手県中央集会、盛岡南高校の存続を願う会と意見交換
3日 憲法記念日街頭宣伝、5・3憲法集会in岩手
7日 一関市特養ホーム明生園熊谷茂施設長、一関市感染症対策特命部長と懇談、一関市議団と懇談
9日 日本共産党東北ブロックオンライン演説会
11日 旧盛短利活用期成同盟会総会
12日 達増知事に「新型コロナ対策」で申し入れ、高校再編盛岡ブロック説明会
16日 城東地区9条の会
17日 議運、議案説明会、第18回野党共闘調整会議
18〜19日 文教委員会県内調査(陸前高田市野外活動センター・震災遺構旧気仙中学校、宮古市県立宮古商工高校・宮古水産高校)
21日 県教育長に「高校再編後期計画最終案の見直し求める」申し入れ
22日 日本共産党全県地方議員研修会
24日 臨時県議会
26日 私学議員連盟で視察(花巻東高校、盛岡スコーレ高校)
28日 県被団協三田健次郎会長が達増知事を表敬訪問
【2021年4月】
7日 総選挙躍進オンライン全党決起集会
13日 文教委員会、議運、議案説明会、第17回野党共闘調整会議
14日 地域医療特別委員会、県政調査会
15日 臨時県議会
17日 野党合同街頭宣伝
18日 岩脇後援会のつどい
20日 盛岡昼デモ
28日 県立福岡工業高校・盛岡みたけ特別支援学校高等部二戸分教室訪問、高校再編二戸地区説明会
【2021年3月】
1〜3日 本会議―3日高田一郎県議が一般質問・斉藤県議が関連質問、議案に対する質疑
4日 文教委員会
5日 本会議(補正予算可決)
8〜19日 予算特別委員会−総括質疑、各部局審査
11日 東日本大震災津波追悼式(陸前高田市)
22日 文教委員会
24日 復興特別委員会、第16回野党共闘調整会議
25日 最終本会議
【2021年2月】
2日 地域医療特別委員会県内調査
5日 岩手県電気工事業工業組合役員と懇談
6日 岩手県党会議(達増知事、佐々木順一立憲民主党県連幹事長あいさつ)
8日 議運、2月県議会議案説明会
9日 震災から10年で志位和夫委員長がオンラインで達増拓也知事、戸羽太陸前高田市長と意見交換
11日 建国記念日を考える集い
12日 盛岡市立病院院長と懇談、県政要望を聞く会
13日 社会民主主義フォーラム結成式典あいさつ
14日 全県地方議員研修会、盛岡南高校の存続を願う会と県議・市議との懇談会
17日 2月定例県議会開会
18日 県商工会連合会、盛岡工業高校訪問、第15回野党共闘調整会議、高校再編盛岡ブロック地域説明会
19日 一関調査―一関商工会議所、一関工業高校、県立千厩病院
20日 「議会と自治体」復興座談会
23日 岩手県原水協定期総会
24日 県医労役員と懇談、田名場県央保健所長と懇談
25〜26日 本会議代表質問・一般質問
27日 大船渡県営災害公営住宅自治会長と懇談、朝日新聞釜石市局長と懇談
【2021年1月】
1日 新春元旦宣伝(神部伸也市議と西部後援会)
4日 県庁新春宣伝
5日 日本共産党新春のつどい(達増拓也知事、木戸口英司・横澤高徳参議院議員参加)
10日 城東地区9条の会
13日 文教委員会
14日 地域医療特別委員会、県政調査会
15日 復興特別委員会(津田商店社長が講演)
22日 第14回野党共闘調整会議
24日 日本共産党盛岡地区党会議
30日 第12回野党共闘調整会議
【2020年12月】
1〜3日 県議会本会議・一般質問
3日 千田美津子県議が一般質問、斉藤信県議が議案に対する質疑行う
4日 文教常任委員会
6日 石山健一関市議の葬儀、城東地区9条の会
8日 県議会最終本会議
11日 達増知事に「2021年度岩手県予算に関する申し入れ」を行う
15日 文教委員会県内調査(県立水沢工業高校、国立天文台VLBI水沢観測所)
16日 県営南青山災害公営住宅の県土整備委員会調査に同行
19日 東北ブロック一斉街頭宣伝(盛岡駅前)
20日 2020年岩手県革新懇総会
21日 県議会災害対策連絡本部会議で質疑
22日 第13回野党共闘調整会議
【2020年11月】
2日 第11回野党共闘調整会議
4日 復興特別委員会現地調査(山田町、大槌町)
5日 森林林業政策研究会現地研修会(県林業研究センター、花巻木質バイオマス発電所)
7日 県原水協第3回理事会
8日 古賀茂明講演会(岩手地域総研)、城東9条の会
12日 県議団が奥州市のJA岩手ふるさと、介護・福祉施設、ハローワーク水沢を調査
13日 県立盛岡南高校の存続を願う会が「存続を求める嘆願書」を県教育長に提出
15日 見前ニュータウン前で青空街頭演説、こぶしの会決起集会
16日 議運、12月議会の議案説明会
17日 県政要望を聞く会
21日 日本共産党全県地方議員研修会
24日 議運(収用委員会委員の人事案件について質疑)
25日 議運、12月県議会開会(全国議長会から25年表彰受ける)
26日 岩手県母親連絡会の菊地副知事への要望に同席、県立盛岡南高校・不来方高校を訪問・懇談、しわ・まちコーディネット役員と懇談
30日 第12回野党共闘調整会議
【2020年10月】
1日 陸前高田市調査(戸羽太市長、部局長)
2日 旧盛短利活用期成同盟会が県総務部長要請
6〜8日 本会議、8日、斉藤県議が一般質問
9日 文教委員会
11日 日本共産党街頭演説(盛岡駅前)、倉林明子副委員長、高橋千鶴子衆院議員、ふなやま由美比例東北ブロック予定候補、吉田恭子衆院1区予定候補
13日 議運、本会議、第10回野党共闘調整会議
14〜23日 決算特別委員会
24日 てしろもりの丘完成記念式典
26日 復興特別委員会、庁内保育所見学
27日 議運、最終本会議
28日 県戦没者追悼式
31日 湯沢団地のつどい、野党合同街頭演説(盛岡駅前)
【2020年9月】
1日 文教委員会
2日 地域医療確保特別委員会、県政調査会、第8回野党共闘調整会議
3日 議運、臨時県議会議案説明会
4日 川久保病院事務長・介護部長と懇談
5日 県生健会・盛岡生健会50周年のつどい、4野党合同街頭演説
8日 議運、臨時県議会
9日 文教委員会調査(盛岡となん東支援学校、葛巻町)
10日 文教委員会調査(遠野緑峰高校、大船渡BMX)
11日 県政要望を聞く会
12日 新庄地区県政・市政報告と党を語るつどい
15日 旧盛短跡地解体工事説明会
17日 県労働委員会労働者委員の選任問題で商工労働観光部長への申し入れに同席、ヒバクシャ署名を進める岩手の会が達増知事に20万筆達成を報告
18日 議運、議案説明会、内丸町内会等の県庁の昼休み時間の運用改善求める要望に同席
19日 安保法制強行から5周年街頭宣伝
23日 県医労役員と懇談
24日 第9回野党共闘調整会議
25日 盛岡市議団と懇談
27日 城東地区9条の会
29日 議運、9月県議会開会、私学協会の県政要望説明会
30日 一関市調査(長澤茂県老健協会会長、熊谷茂社会福祉施設協会会長、宗像秀樹県立千厩病院長)
【2020年8月】
3日 県議会災害対策本部会議
4日 文教委員会、第7回野党共闘調整会議
5日 地域医療確保特別委員会、県政調査会
6日 復興特別委員会、達増知事に新型コロナ対策第4次申し入れ
7日 県教育長に盛岡市内の中学校における顧問教師によるパワハラ事件について申し入れ
9日 4野党合同街頭演説、県革新懇「国会報告・要望を聞く会」
15日 終戦記念日街頭宣伝、30人学級を実現する岩手の会再開準備会で情勢報告
17日 高校再編後期計画案の盛岡ブロック@地域検討会議
22日 全県地方議員研修会
23日 滝沢北部後援会のつどい
28日 岩手県社会保険労務士会会長と懇談、高校再編後期計画盛岡ブロックA地域検討会議
31日 議運、岩渕前岩手大学学長退任記念講演会
【2020年7月】
2日 文教委員会
3日 革新懇「アベ政治を許さない」リレートーク
6日 最終本会議
9日 高橋千鶴子衆院議員・岩渕友参院議員・ふなやま由美が県医療局長、県商工会連合会を訪問・調査、国政報告・国政への要望を聞く会
10日 安倍9条改憲NO!射当ての会全体会
13日 第6回野党共闘調整会議
15日 党創立98周年オンライン記念講演会(県民会館中ホール)
17日 岩手県農協労組定期大会
18日 2020地方自治研究集会
22日 県立高校における生徒自死問題第三者委員会報告書についての会見、報告集会
25日 岩手県東日本大震災津波救援・復興県民会議9年のつどい(久慈市)
27日 公開講座「障がい者福祉」
31日 盛岡市立病院院長と懇談
【2020年6月】
1日 達増知事に新型コロナ対策第三次申し入れ
3日 革新懇「アベ政治を許さない」リレートーク
6日 4野党合同リレートーク(クロステラス前)
8日 議運、議案説明会、盛岡広域振興局と懇談会
11日 臨時議会(新型コロナ対策第三次補正議決)
15日 議運、議案説明会、第5回野党共闘調整会議
16日 平和行進代表が菊地副知事・関根県議会議長を表敬、県庁前スタンディング
19日 日本民主青年同盟岩手県委員会が県要請(佐々木ふるさと振興部長)
20日 4野党合同街頭演説(盛岡駅前)
23日 議運、6月県議会開会
24日 県議団が県立大学斉藤教授・桜准教授訪問、子どもの貧困問題で懇談
27日 岩手県平和委員会的総会
29〜1日 本会議
【2020年5月】
1日 メーデースタート集会、県庁前スタンディング
3日 憲法記念日街頭宣伝、革新懇「アベ政治を許さない」リレートーク
12日 県料理業生活衛生同業組合訪問、県旅館ホテル同業組合事務局長と懇談
14日 県商工会連合会専務理事と懇談、市議団とつなぎ温泉観光協会会長と懇談
19日 県議会災害対策本部会議、安倍改憲NO!夕方デモ
20日 臨時議会、第4回野党共闘調整会議
22日 岩商連対県要請(戸舘商工観光労働部長)
23日 全県地方議員研修会
26日 川久保病院事務長・総婦長と懇談
29日 大船渡調査―森下水産、ハローワーク大船渡、大船渡商工会議所
【2020年4月】
4日 復興県民会議で意見交換会
7日 医療局長に遠野病院の超過勤務不払い問題についての申し入れ
9日 市議団と盛岡市立病院院長と懇談、川久保病院事務長・総看護師長と懇談
10日 船戸岩大特任助教と懇談、野原県保健福祉部長と懇談、盛岡保健所長と懇談
11日 全県地区議員団長会議
12日 県議会文教委員会
13日 地域医療確保特別委員会、県政調査会
18日 自治研講座「学校統合と高校再編」
19日 大船渡市議選応援
20日 県議会災害対策本部会議
22日 市議団とのびっこ療育センター訪問・懇談、岩大理工学部一祐会理事会
23日 生活相談・県信用保証協会
24日 議運、議案説明会
30日 議運、臨時議会
【2020年3月】
2日 文教委員会
3日 本会議(補正予算を採択)
4〜17日 予算特別委員会
7日 北上市議選高橋くみ子候補の事務所開き
11日 東日本大震災津波岩手県・釜石市合同追悼式
15日 大船渡市議選政策課題検討会
18日 文教委員会
22日 北上市議選鈴木健次郎候補の第一声
23日 復興特別委員会
24日 最終本会議
【2020年2月】
1日 県福祉労組旗開き
2日 松園後援会新春のつどい、地域と教育を考える県民フォーラム
4日 高橋千鶴子衆議院議員と県立胆沢病院・総合水沢病院・まごころ病院を調査
5日 三陸防災復興プロジェクト実行委員会
6日 議運、議案説明会、商工観光政策研究会(商工団体と懇談)
7日 遠野病院院長と懇談
8日 映画「2018―若者たちの沖縄」
9日 第28回党大会第1回県党会議
10日 県政要望を聞く会
11日 大規模災害公営住宅自治会交流会(宮城県多賀城市)
12日 みどり町県営災害公営住宅(大船渡市)自治会役員と懇談
14〜3月24日 2月定例県議会
16日 2・16県民集会
17〜18日 小池晃書記局長被災地調査(達増知事・大槻復興局長、戸羽太陸前高田市長、津波伝承館)、県議団として宮古市・山田町の復興状況調査
19日 弁護士政治連盟との懇談会
20日 県央ブロックごみ処理広域化計画問題で住民団体と懇談
21日 県議会本会議・代表質問
22日 原水協学校、地域農業を考えるシンポ
25〜28日 本会議・一般質問(27日、千田美津子県議が質問)
28日 第3回野党共闘調整会議
【2020年1月】
1日 新春元旦宣伝
3日 県革新懇新春リレートーク宣伝
4日 いわて春闘共闘労連旗開き
5日 盛岡市消防3・6・14分団新年会
6日 県庁前新春宣伝、第2回野党共闘調整会議、川久保後援会新春のつどい
7日 盛岡商工会議所新年交賀会、日本共産党新春のつどい
10日 建設業協会盛岡支部新年交賀会
11日 県医師会歯科医師会新年交賀会
12日 八日町新春餅つき大会
14〜18日 日本共産党第28回党大会視聴
15日 県議会文教委員会
16日 地域医療特別委員会、県政調査会
17日 復興特別委員会、県医労旗開き
19日 滝沢北部後援会新春のつどい
20日 グロ−バル気候マーチ、盛岡地域県立病院運営協議会
22日 盛岡山車推進会新年会
24日 北海道・東北県議会交流集会(福島市)
25日 こぶしの会新春のつどい、岩手ふつうの会フォーラム、医労連旗開き
26日 県農民連定期大会、八日町新年会、いわて労連30周年記念レセプション
27日 議運、復興フォーラム内陸報告会、復興県民会議
28日 遠野市役所、遠野病院問題調査
29日 奥州市で県政調査
30日 地域医療特別委県内調査(中部病院・東和病院)
【2019年12月】
1日 連続講座「岩手の再生」―人口減少時代のまちづくり
2日 くずまきワインパーティー
3日 議運、「桜を見る会」疑惑の徹底究明を求める請願の提出、本会議(一般質問)
4日 議運、本会議(高田一郎県議が一般質問)、学生と県議会との意見交換会
5日 議運、本会議(千田美津子県議が議案に対する質疑)、第1回総選挙めざす野党共闘調整会議
6日 文教常任委員会
8日 全建総連岩手県建設労働組合定期大会、山岸「師走のつどい」、盛岡市スポーツ人のつどい
10日 議運、復興特別委員会、ILC議員連盟、補正予算案説明会、水産振興議員懇談会総会・水産団体との懇談会
11日 議運、最終本会議
12日 関根敏伸県議会議長就任祝賀会
13日 達増知事に2020年度岩手県予算に関する申し入れ
15日 日本共産党盛岡地区党会議
16日 木戸口英司・横沢高徳両参院議員が県委員会来訪・懇談、北上市議選政策論戦検討会
18日 文教委員会県内調査(大槌高校、遠野市ホストタウンの取り組み)
19日 高橋千鶴子衆議院議員と病院問題調査(野原県保健福祉部長、盛岡市立病院長、国立盛岡医療センター、全医労盛岡医療センター支部)
22日 第28回党大会めざす岩手県党会議
【2019年11月】
1日 わたしのまちフォーラムinいわて2019、伝統工芸品全国大会記念式典、大船渡高校同窓会盛岡支部総会・懇親会
2日 伝統工芸品全国大会開会式、盛岡市市勢功労者表彰式
4日 県立森岡農業高校創立140周年記念式典、岩手県国際交流協会創立30周年記念式典
9日 岩手県国公定期大会挨拶
10日 城南福祉推進会・山王児童老人福祉センター創立40周年記念式典
11日 9月県議会最終本会議
12日 日本の“農”講演会
14日 岩手県戦没者追悼式、気仙同郷会総会・懇親会
15日 復興特別委員会現地調査(釜石いのちをつなぐ未来館、陸前高田津波伝承館)、岩手県保険医協会と県議の懇談会
16日 岩手県革新懇学習交流会
17日 盛岡手をつなぐ育成会「成人を祝う会」、消費税をなくす岩手の会講演会・総会
18日 議運、議案説明会
20日 岩手県母親大会実行委員会の副知事要請・各部局交渉、県政要望を聞く会、日本共産党太田後援会祝勝会
22日 全県地方議員研修会
23日 庄子地域後援会選挙ご苦労さん会
24日 鈴木礼子さん(前盛岡市議)ありがとうの会、日本舞踊公演鑑賞
25日 県議団が一関調査(一関市保健福祉部、社会福祉法人平成会、たんぽぽ保育園、ハローワーク一関、一関市国保藤沢病院)
26日 議運、県議会台風19号災害対策連絡本部会議
27日 議運、12月県議会開会、県議会森林林業政策研究会研修会・関係団体との懇談会、歯科保健医療問題議員懇談会
28日 台風19号災害現地調査(宮古市、山田町、釜石市)
29日 グローバル気候マーチin岩手
30日 城東地区9条の会、八日町商業振興会懇親会
【2019年10月】
1日 消費税10%増税に抗議の街頭宣伝、昼デモ
2日 児童虐待問題調査(県総合福祉センター)、県政要望を聞く会、建設業協会青年部30周年記念式典・祝賀会
4日 国労盛岡地本定期大会
5日 スポーツ環境を考える集い
6日 岩商連常任理事会情勢学習会、盛岡市消防団団旗披露・南部火消し伝統保存会梯子乗り30周年記念祝賀会
8日 9月定例県議会開会(〜11月11日)、野党共闘実務者会議祝勝会
9日 宮古市の国保税均等割り減免・保育料減免の調査、山田町中央団地の被災者の皆さんと懇談
10日 大船渡市森下水産の社長と懇談、大船渡商工会議所訪問・懇談、大船渡市役所被災者支援の調査、ハローワーク大船渡
11日 県立中央病院宮田院長と懇談
13日 働く女性の岩手県中央集会挨拶
14日 赤旗囲碁・将棋県大会挨拶、医療的ケア児のフォーラム、城東地区9条の会、教師の体罰・暴言問題で懇談
16日 本会議、台風19号県議会連絡調整会議、県医労中央病院支部と懇談
17日 福祉灯油の継続実施求める請願の提出に同席、本会議
18日 本会議、岩手大学理工学部一祐会盛岡支部総会・懇親会
19日 盛岡ひがし支援学校開校祈念式典、岩手大学創立70周年記念式典・祝賀会
20日 台風19号被害状況調査(宮古市、三陸鉄道、重茂漁協、山田町)
21日 本会議(斉藤県議が一般質問)
23日 文教常任委員会
24日 台風19号被害状況調査(普代村、久慈市)
25日 本会議、日本共産党南部後援会祝勝会
26日 岩大理工学部一祐会機械科会総会・懇親会
27日 達増拓也選対解散式
28日 決算特別委員会(〜11月7日)
【2019年9月】
9日 東日本大震災復旧復興県民会議代表世話人会
10日 県議選当選証書授与
11日 第24回追悼碑慰霊の式
13日 3人の県議で街頭宣伝
14日 盛岡秋祭り一番組山車に参加、復興県民会議第9回総会
15日 八日町敬老会、盛岡秋祭り大通りパレード
18日 県議会全員協議会
19日 第1回県議会臨時会(〜26日)、岩手弁護士会憲法集会
20日 文教委員会、県立中部病院の産科医確保で医療局長・保健福祉部長に申し入れ
22日 復興祈念公園国営追悼施設・高田松原道の駅・津波伝承館オープン式典、陸前高田市議団と懇談
23日 連続講座・岩手の再生
25日 ラグビーワールドカップ・フィジータイウルグアイ戦観戦(釜石鵜住居復興スタジアム)
26日 県議会臨時会本会議、県政3者懇談会
27日 岩手自治労連定期大会
28日 新人議員研修会
30日 議運、議案説明会
【2019年8月】
1日 達増拓也知事と日本共産党県委員会が政策協定を締結
2日 盛岡市の対県要望に同席
4日 新庄さんさ踊りパレードに参加
7日 三陸防災復興プロジェクト2019クロージングセレモニー(陸前高田市)
9日 教師によるパワハラ問題で盛岡教育事務所と懇談、日本共産党演説会
18日 盛岡市長選・市議選第一声応援(〜25日)
22日 県知事選第一声応援(〜9月8日)
23日 岩泉町からの共産党県委員会への要望を受ける
25日 郵産労ユニオン東北地協定期大会
28日 野党党首による「結集・大街頭演説会」
30日 県議選告示(〜9月8日)
【2019年7月】
1日 商工文教委員会
3日 最終本会議(質疑と討論)
4〜21日 参議院選挙
24日 盛岡市戦没者追悼式、年金者組合岩手県本部定期大会
25日 高校野球決勝戦(県営野球場)大船渡高校を応援
27日 いわてローカルユニオン20周年祝賀会
【2019年6月】
1日 盛岡民商総会
3日 復興特別委員会現地調査(釜石・大槌)
4日 九戸村議選応援、医療的ケア児の父母と懇談、県聴覚障がい者協会と懇談
5日 地域課題懇談会
6日 盛岡市の県政要望説明会
9日 横沢たかのり事務所開き、山岸のつどい
10日 議運、議案説明会、平和行進・歓迎集会
11日 平和行進者が千葉副知事を表敬、県政要望を聞く会
13日 10%増税ストップいわて県民集会
19日 6月定例県議会開会(〜7月3日)
21日 県医労定期大会
22日 二戸、浄法寺日本共産党演説会
23日 滝沢日本共産党演説会、保険医協会パーティー
25〜28日 本会議(一般質問、議案に対する質疑)
30日 岩手県母親大会in遠野、一番組事務所開き
【2019年5月】
1日 メーデー岩手県中央集会
3日 憲法記念日街頭宣伝、憲法集会
4日 被災地訪問(陸前高田、大船渡、釜石鵜住居、山田)
8日 県民と県議会との意見交換会(宮古市)
10日 旧盛短利活用期成同盟会総会、ごみ問題学習会(土淵地区センター)
11日 新庄観音の祭典
14日 種子条例の早期制定求める申し入れ
17日 岩手大学工学部一祐会総会・講演会・懇親会
19日 沖縄連帯のつどい
19日 九戸村日本共産党演説会
20日 全県地方議員研修会
26日 日本共産党演説会(キャラホール)
28日 高校再編地域検討会議(盛岡ブロック)
29日 災対連・県復旧復興県民会議政府交渉
【2019年4月】
5日 いわて盛岡シティーマラソンプロジェクト発表会・交流会
7日 矢巾町日本共産党演説会、城東地区9条の会
8日 盛岡復興支援センター訪問・懇談
11〜12日 釜石宝来館宿泊、大槌町赤浜地区の復興状況調査
14日 南部後援会春を呼ぶつどい、上田保育園開園式
16日 商工文教委員会、災害公営住宅のコミュニティ確立の申し入れ
17日 防災特別委員会、県政調査会、ILC議連
18日 軽米町議選個人演説会、矢巾町議選個人演説会
19日 安倍改憲NO!昼デモ、東新庄1丁目町内会総会
21日 岩手建設職人のつどい、城東地区9条の会13周年のつどい
24日 旧盛短利活用期成同盟会役員会、岩手大学工学部一祐会理事会
27日 岩手民医連総会、達増知事を囲む集い
29日 盛岡市消防演習、14・6・3分団懇親会
【2019年3月】
1日 次期総合計画特別委員会総括質疑・斉藤県議が質問
2日 脱パワハラ時代のスポーツ環境を考える集い
4日 次期総合計画特別委員会部局長質疑・斉藤県議が質問、取りまとめ、全会一致で採択
5日〜6日 予算特別委員会総括質疑・千田美津子県議が質問
6日〜18日 予算特別委員会部局審査
10日 さよなら原発岩手県集会
11日 東日本大震災津波県・久慈市合同追悼式、穀田恵二国対委員長を迎えての国会報告会(盛岡・久慈)
17日 野党統一候補横澤高徳氏の出馬会見と3党の確認書・政策協定の調印
18日 予算特別委員会・県土整備部審査、取りまとめ、全会一致で採択
19〜20日 商工文教委員会(観光基本計画、中小企業振興第2期計画、教育振興計画、特別支援教育プラン、スポーツ基本計画を審議)
21日 気仙沼市震災復興祈念館・遺構気仙沼向洋高校を見学
22日 復興特別委員会
23日 斉藤県議を励ます岩手大学同窓有志の会、女性のつどい
24日 東日本大震災津波から8年のつどい(復興県民会議が大船渡市で開催)
25日 最終本会議(いわて県民計画、2019年度県予算を全会一致で採択)、県政3者懇談会
26日 三陸防災復興プロジェクト第3回実行委員会
30日 三陸鉄道リアス線全線開通応援ツアー
【2019年2月】
1日 県議団の一関調査(一関市教委・保健福祉部、一関工業、障がい者施設)、第12回野党共闘調整会議
2日 斎藤貴男「消費税講演会」
3日 松園後援会新春餅つき大会
6日 議運、議案説明会,第13回野党共闘調整会議
7日 全県地方議員研修会
8日 県政要望を聞く会
9日 第13回(継続)野党共闘調整会議
10日 第27回党大会第3回岩手県党会議
11日 建国記念日を考える市民のつどい、第2回大規模災害公営住宅自治会交流会
12日 議運、自然保護議員連盟
13日 2月定例県議会開会(〜3月25日)
15日 第14回野党共闘調整会議、県商工会連合会・インクルいわて訪問・懇談
16日 県医労中央委員会
17日 矢巾町日本共産党新春のつどい
18日 第15回野党共闘調整会議―共産・自由・社民の3党で横澤高徳氏を野党統一候補と決めることを確認
19日 小池書記局長・岩淵友参院議員とともに復興状況調査―達増知事・佐々木復興局長、戸羽陸前高田市長、戸田大船渡市長、岩井陸前高田商工会副会長等と懇談
20日 本会議・代表質問、緑ヶ丘コープ組合員センターでつどい
21〜22日 本会議・一般質問
23日 城東地区9条の会
24日 本会議・高田一郎県議が一般質問
25日 本会議・一般質問、議案に対する質疑に立つ
26日 商工文教委員会
27日 議運で教育長人事案件について質疑、本会議
【2019年1月】
1日 新春元旦宣伝
3日 県革新懇新春リレートーク・スタンディング
4日 新春県庁前街頭宣伝、日本共産党新春のつどい
5日 いわて労連・春闘共闘旗開き
6日 14分団・6分団・3分団の出初式後の新年会
7日 城南地区3世代交流餅つき大会、盛岡商工会議所新年交賀会
9日 県議会商工文教委員会
10日 防災・減災調査特別委員会、県政調査会
11日 復興特別委員会、議会改革推進委員会、建設業協会盛岡支部新年交賀会、上野善治県政顧問を囲む会
12日 民医連後援会新春のつどい、県医師会歯科医師会新年交賀会、大船渡高校同窓会盛岡支部総会・懇親会
13日 八日町新春餅つき・新年会、新庄3町内会新年交賀会
16日 盛岡市町内会連合会新年交賀会
18日 県医労新春旗開き
19日 盛岡民商新春のつどい
20日 農民運動岩手県連合会定期大会、庄子地域後援会新春のつどい
22〜24日 防災・減災特別委員会全国調査(宮崎県・鹿児島県)
25日 第10回野党共闘調整会議、社会福祉労組新春旗開き
26日 こぶしの会新春のつどい、医労連中央委員会・新春旗開き
27日 いわて労連評議員会、盛岡地区党会議、城東地区9条の会
28日 高校再編盛岡ブロック検討会議、第11回野党共闘調整会議
29日 復興県民会議
30日 次期総合計画最終案について説明受ける、労働者後援会総会・懇親会
31日 「子どもの貧困と協同組合」講演会
【2018年12月】
1日 荻原ひろ子さん講演会、城東地区9条の会、くずまきワインパーティー、八日町振興会
4〜6日 本会議、6日、斉藤県議が一般質問
7日 商工文教委員会
8日 第63回はたらく女性の岩手県集会
9日 岩手県建設労働組合連合会定期大会、盛岡スポーツ人の会
10日 4野党合同街頭演説(盛岡駅前)、商工文教委員会
11日 復興特別委員会
12日 次期総合計画特別委員会
13日 議運、最終本会議
15日 ヒバクシャ署名を進める岩手の会2周年記念集会
16日 日本共産党演説会(県民会館大ホール)
17日 いわて復興塾、日本共産党の教育提言に関し県教育次長、岩教組書記長、高教組書記長と懇談
19日 三陸防災復興プロジェクト実行委員会
20日 商工文教委員会県内調査(トヨタ東北岩手工場、千厩地区町おこし)
21日 野党共闘調整会議
22日 教員の働き方改革・日本共産党の提言を聞く会
25日 野党共闘調整会議
28日 達増知事に2019年度岩手県予算に関する要望書提出
【2018年11月】
1日 畜産議員連盟現地調査(岩手牧場、雫石バイオマスパワー)
2日 復興特別委員会県内調査(災害公営住宅自治会役員との意見交換会、釜石・大槌シイタケ農家との意見交換会)、気仙同郷会
6日 野党共闘の本格的協議を求める4野党本部への要請行動
7日 県戦没者追悼式、県介護老人保健施設協会創立30周年記念式典・祝賀会
8日 岩手大学麦倉教授から大槌町仮設住宅入居者調査の内容を聞く
10日 こぶしの会芋の子会、盛岡ごみ問題学習会
11〜12日 災害対策全国交流集会(大槌町花ホテルはまぎく)
12日 盛岡地域県立病院運営協議会
14日 岩手県母親大会県交渉
16日 農民大学講演とシンポ(卸売市場問題)
17日 松園議会報告会、都南議会報告・芋の子会
18日 盛岡山車推進会60周年記念式典・祝賀会
19日 議運、議案説明会、野党共闘調整会議、商工団体との意見交換会
20日 県政要望を聞く会
22日 日本共産党全県地方議員研修会
23日 大槌町被災者との懇談会、釜石平田災害公営住宅自治会役員と懇談
24日 厨川地区議会報告会
25日 「岩手を守り、日本を変える」地方議員フォーラム
26日 陸前高田調査(戸羽市長、栃が沢災害公営住宅自治会役員との懇談)
27日 議運、防災士講座救命救急講習
28日 議運、12月県議会開会、森林林業政策研究会関係団体との懇談会
29日 政策地域部長から次期総合計画案の説明を受け提言行う、旧盛短跡地利活用期成同盟会が県総務部長に要請
30日 前進座公演「ちひろ」鑑賞
【2018年10月】
1日 本会議、第6回野党共闘調整会議
2〜3日 決算特別委員会総括質疑、斉藤県議が総括質疑
4〜12日 各部局審査
6日 国労盛岡地本定期大会
7日 八日町さんまを楽しむ会
8日 赤旗囲碁県大会、私学フェスティバル
13日 県医労中央委員会、原発ゼロ公開講演会、二番組慰労会
14日 赤旗将棋県大会、望月いそ子講演会
15日 最終本会議、県央部県立高校バレー部員の自殺問題に関する第三者委員会設置に関する申し入れ、高校教育を考える市町村懇談会講演会・懇親会
18日 川久保のつどい
20日 漁業・水産業の復興の現状と課題を考えるシンポジウム
21日 遠野市議選応援
22日 防災士講座を受講、木戸口参院議員を迎えての沖縄知事選勝利報告会
23〜25日 商工文教委員会調査(香川県・徳島県)
26日 岩手県消費者大会、第7回野党共闘調整会議、社会福祉労組定期大会
27日 湯沢のつどい、岩大工学部機械科会総会・懇親会
28日 県生活と健康を守る会総会、盛岡市中央卸売市場開設50周年記念式典・祝賀会
29日 防災士講座
30日 大船渡高校古希を祝う有志の会
【2018年9月】
1日 いわてレインボーマーチのパレードに参加
2日 城東地区9条の会
3日 商工文教委員会(ジョブカフェ岩手を調査)、建設業協会盛岡支部との懇談会
4日 防災減災特別委員会、男女共同参画議員連盟講演会、県政調査会、県総合計画特別委員会、第5回野党共闘調整会議
6日 議運、議案説明会
7日 県政要望を聞く会
8日 東新庄2丁目敬老会
9日 盛岡医療生協50周年大健康まつり
11日 日韓追悼碑慰霊の式、北海道胆振東部地震救援募金活動
12日 議運、子どもの医療費助成岩手の会の保健福祉部長要請
13日 沖縄知事選挙オール沖縄に連帯する野党4党街頭演説、私学協会の県政要望、9月定例県議会開会、次期総合計画特別委員会
14日 盛岡秋祭り二番組の山車に参加
15日 盛岡秋祭り大通りパレード
18日 県立中央病院宮田院長と懇談
19日 岩泉町の国道340号線、台風10号復旧状況調査、町長らと懇談
20日 部活動問題で懇談
21日 県議会本会議、県医労中央病院支部役員と懇談
22日 私のまちフォーラム、市田忠義副委員長を迎えての共産党を語るつどい
25日 本会議、千田美津子県議が一般質問、商工観光政策研究会の県商工会との懇談会
26日 本会議、高田一郎県議が議案に対する質疑
27日 商工文教委員会
28日 次期総合計画特別委員会
30日 いわて市民アクション講演会、城東9条の会
【2018年8月】
1日 商工文教委員会
2日 防災減災特別委員会、県政調査会
3日 復興特別委員会、新庄さんさパレード
9日 高橋千鶴子衆議院とともに県議団が児童虐待問題の調査(みちのくみどり学園、中央児童相談所)
10日 遠野市役所(国保問題)、水産技術センター
15日 終戦記念日街頭宣伝
18日 東日本大震災復旧・復興県民会議総会
19日 参院選・地方選勝利、特別月間成功めざす県活動者会議
22日 障害児デイサービス問題での懇談
23日 次期県立病院等経営計画(素案)の見直しを求める申し入れ、全県地方議員研修会
24日 漁業・水産業問題調査(東北水研宮古支所、須藤水産)、宮古社協
25日 山王センターチャリティーフェスティバル
27日 農業農村整備議員クラブ現地調査
28日 前潟地区住民の方々とごみ焼却場問題で懇談
31日 雇用問題調査(県立黒沢尻工業高校、ハローワーク北上)、北上市(児童虐待問題)
【2018年7月】
1日 7・1いわて市民アクション県民集会、保険医協会総会記念パーティー
2日 本会議・一般質問、議案に対する質疑、畜産議員懇談会、各請願の提出
3日 商工文教委員会、森林林業振興議員連盟、仁王地区まちづくり懇談会
5日 最終本会議、商工観光議員連盟、野党共闘実務者懇親会
6日 花巻市議選・照井明子事務所開き
7日 花巻市議選・久保田彰孝事務所開き
8日 4野党合同街頭宣伝、城東後援会のつどい、二番組事務所開き
9日 盛岡市建設業協同組合設立40周年式典・祝賀会
11日 西日本豪雨災害救援募金活動、日本共産党創立96周年記念講演会視聴会(県民会館中ホール)
12〜13日 県議会商工文教委員会調査(秋田県)
15日 八日町夏祭り
17日 東日本大震災からの教訓・いわて復興塾
18日 漁業・水産業調査(大船渡森下水産、陸前高田市、広田湾漁協、漁民組合との懇談)
19日 山田町教育長と懇談、宮古市で沿岸地方議員会議
20日 県立前沢高校、国道281期成同盟会総会・対県要望
22日 花巻市議選応援
23日 地方議員研修交流講座(科学的社会主義の講義)
24日 陸前高田市で自治体後援会のつどい
25日 年金者組合県本部大会、盛岡市の県要望、花巻市議選個人演説会
26日 日本共産党(岩手・宮城・福島3県)の政府交渉
27日 岩泉町の道路整備の党県委員会への要望を受け懇談
29日 城東地区9条の会
30日 第4回野党共闘調整会議
【2018年6月】
2日 東北絆祭り(盛岡山車推進会で参加)
4日 さつきの会総会、地域課題懇談会
5日 復興特別委員会調査
6日 農業農村整備推進大会
7日 盛岡市の県・国に対する予算要望説明会
9日 サーモンカフェ2018、岩手県地域医療研究会、4野党合同街頭演説
10日 日本共産党演説会
11日 なくそう核兵器2018国民平和大行進盛岡入り・歓迎集会
12日 国民平和大行進通し行進者が千葉副知事表敬
13日 議運、議案説明会
14日 県政要望を聞く会
17日 大槌住民集会
19日 県立大学創立20周年記念式典・祝賀会
20日 葛巻町調査(江刈小学校、町教委、葛巻高校)
21日 議運、第3回野党共闘調整会議
22日 議運、6月県議会開会、議会改革推進委員会
23日 城東地区9条の会運営委員会
24日 10年後の岩手を考える県民フォーラム、こぶしの会議会報告会
27日 遠野市調査(遠野緑峰高校、市教委、新市庁舎・本田市長と懇談)
28日 本会議・一般質問、水産振興議員懇談会、ILC後援会
29日 本会議・一般質問、科学技術振興議員連盟
30日 岩手県母親大会(滝沢市・青少年岩手山交流の家)
【2018年5月】
1日 メーデー県中央集会
2日 米軍機の低空飛行訓練中止を求める申し入れ
3日 憲法集会・パレード、憲法記念日街頭宣伝
4日 キャッセン大船渡・アバッセたかた訪問
5日 自治体キャラバンに向けた県政学習会
9日 復興県民会議の政府交渉
11日 全県地方議員研修会
12日 新庄観音の祭典
14日 仮設店舗の退去期限の見直しを求める申し入れ
15〜16日 商工文教委員会調査(盛岡となん支援学校・宮古市・山田町)
17日 盛岡山車推進会総会懇親会
18日 花巻市役所・ハローワーク花巻訪問調査
20日 全腎協全国大会in盛岡
23日 国道455号整備期成同盟会総会
25日 第2回野党共闘調整会議
26日 岩手大学理工学部一祐会総会・懇親会・機械科会
27日 厨川地区議会報告会、故工藤テイ元岩手町町議の葬儀
28日 旧盛短跡地活用期成同盟会戦略会議
29日 高教組定期大会
30日 防災・減災調査特別委員会調査(岩泉町)
31日 取り戻そうサケ力シンポジウム(宮古市)
【2018年4月】
1日 八幡平市松尾演説会
5日 八幡平市田山斉藤たかお事務所開き
6日 森友・防衛省隠蔽・改ざん徹底究明、安倍退陣求める市民デモ
9日 商工文教委員会
10日 防災特別委員会、県政調査会、高校再編問題市町村長と県議の懇談会、第1回野党共闘調整会議
11日 ABE OUT 4・11緊急大行動
12日 ものづくりイノベーションセンター開所式
15日 新庄さんさ総会、建設職人のつどい
18日 宮古市議選応援
19日 安倍内閣退陣求める昼デモ、東新庄1丁目町内会総会
21日 震災復興地域フォーラム、城東地区9条の会12周年のつどい、八日町振興会総会
22日 八幡平市議選応援
25日 八幡平市議選個人演説会
26日 旧盛短跡地活用期成同盟会役員会
27日 八幡平市議選応援
28日 達増知事を囲む集い
29日 盛岡市消防演習、14、6、3分団懇親会
30日 平昌オリンピック・パラリンピック報告会
【2018年3月】
1日 商工文教委員会
2日 本会議
3日 県政調査(生活保護問題、震災遺構問題)、奥州市議選応援
4日 社会保障問題連続講座(医療の現場から)
5〜15日 予算特別委員会
10日 穀田恵二国対委員長を迎えてのつどい
11日 東日本大震災津波県・宮古市合同追悼式
16日 商工文教委員会
17日 東日本大震災津波復旧復興県民会議・7年のつどい(野田村)
19日 復興特別委員会、県議選第一次発表記者会見
20日 最終本会議、県政3者懇談会
23日 三陸防災復興プロジェクト2019実行委員会結成
27日 佐川証人喚問真相究明緊急街頭宣伝
30日 森友学園問題徹底究明市民デモ
【2018年2月】
2日 陸前高田市の復興状況調査
5日 議運、議案説明会、商工政策研究会研修会・懇親会
7日 全県地方議員研修会
8日 復興県民会議代表世話人会議
9日 県政要望を聞く会
12日 岩手県党会議
13日 県政調査(就業支援員、盛岡工業高校、雫石小学校、県商工会連合会)
15日 2月定例県議会開会
17日 県医労中央委員会挨拶
18日 ヒバクシャ署名岩手の会ジャンプアップ集会
19日 岩手大学学長・副学長との懇談会
20日 震災復興問題の共産党国会調査団(達増知事、県立高田病院、脇野沢災害公営住宅被災者、戸羽市長、平野大槌町長、野田釜石市長と懇談、鵜住居地区を視察)
22〜23日 県議会本会議代表質問、一般質問
24日 県医労中央病院支部女性部と懇談、盛岡復興支援センター訪問懇談
25日 奥州市議選応援
26日 本会議一般質問、歯科保健医療懇談会
27日 本会議・斉藤県議の一般質問
28日 本会議一般質問、高田県議が議案に対する質疑
【2018年1月】
1日 新春元旦宣伝(神部市議と西部後援会)
3日 県革新懇新春リレートーク宣伝・署名
4日 新春早朝宣伝、日本共産党新春のつどい
5日 盛岡商工会議所新年交賀会
6日 岩手民教研金ヶ崎集会、春闘共闘・いわて労連旗開き
7日 城南地区3世代交流新春餅つき、八日町新春餅つき新年会、14・6・3分団新年会、城東地区9条の会
8日 安倍9条改憲反対3000万署名活動
10日 商工文教委員会
11日 防災減災特別委員会、県政調査会
12日 復興特別委員会、日米共同訓練フォレストライト02中止求める申し入れ、建設業協会盛岡支部新年交賀会
13日 県医師会歯科医師会新年交賀会
14日 新庄3町内会新年会
15日 子どもの医療費小学校までの現物給付化求める申し入れ(子どもの医療費岩手の会)
18日 保育士・介護士確保問題調査(県社協)
19日 県医労旗開き
20日 盛岡民商新春のつどいで講演
21日 県農民連大会、庄子地域後援会新春のつどい、矢巾町後援会新春のつどいで講演
22日 盛岡管内認定農業者との意見交換会・懇親会
24日 酪農畜産シンポジウム
25日 第16回いわて平和のつどい
26〜27日 いわて三陸復興フォーラム
27日 医労連旗開き
28日 日本共産党盛岡地区党会議
29日 新庄日本共産党を語る集い
30〜1日 商工文教委員会県外調査(熊本県、福岡県)
【2017年12月】
1日 くずまきワインパーティー
2日 城東地区9条の会
3日 新婦人県本部大会であいさつ、盛岡スポーツ人のつどい
4〜6日 本会議、高田一郎県議が一般質問、斉藤県議が議案に対する質疑に立つ
7〜8日 商工文教委員会
9日 消費税なくす岩手の会総会で講演、小池晃書記局長と日本共産党を語る会
10日 岩手県建設労働組合連合会、安倍9条改憲NO!全国市民アクション岩手の会結成式、佐々木順一県議会議長就任祝賀会
11日 県議会最終本会議
13日 南三陸町訪問(語り部ツアー、サンサン商店街)、陸前高田アバッセたかた
14日 連合岩手八幡博文会長、全労災岩手推進本部長斉藤健市氏を訪問懇談
17日 奥州市議選の政策検討会
19〜21日 防災・減災対策特別委員会調査(静岡県)
25日 達増知事に来年度予算要望の申し入れ
【2017年11月】
2日 岩手県消費者大会
3日 盛岡市市勢功労者表彰式
7日 一戸町議選応援
9日 復興特現地調査(釜石市)
12日 新庄さんさ花垣会10周年祝賀会
15日 日本共産党宮城県議団の調査に同席(岩手の福祉資金・災害援護資金)
16日 県議団の一関調査(明生園、一関商工会議所、藤の園、JAいわて平泉)
17日 議運、議案説明会
19日 産業技術短大20周年、専攻科10周年記念式典
20日 安倍9条改憲許すな!昼デモ
21日 県政要望を聞く会
22日 全県地方議員研修会
23日 北上革新懇総会で講演
24日 県議団で調査(ポランの広場、NPO法人インクルいわて)
25日 赤旗全国将棋大会優勝小山さんの祝勝会
26日 岩手県革新懇記念講演会
28日 12月定例県議会開会、森林林業政策研究会講演会・懇談会
30日 県母親大会県交渉、達増知事表敬
【2017年10月】
2日 野党共闘調整会議
2〜4日本会議、3日千田美津子県議が一般質問
5日 商工文教委員会
6日 復興特別委員会
7日 国労盛岡地本定期大会、地域総研研究交流集会
9日 市民ネット街頭演説会
10日 総選挙公示吉田恭子候補第一声、本会議
11〜20日 決算特別委員会
13日 小池晃書記局長街頭演説
21日 県医労中央委員会、県国公定期大会
23日 最終本会議
28日 岩手大学工学部機械開会
29日 岩生連定期大会
31日 県戦没者追悼式
【2017年9月】
2日 県医労連定期大会
5日 商工文教委員会、野党共闘調整会議、建設業協会盛岡支部との懇談会
6日 人口減少特別委員会、県政調査会
8〜9日 第11回全国和牛共進会(宮城県)
11日 岩商連事務局員研修会、齋藤徳美先生を訪問し学習会
12日 議運、議案説明会、警備協会との懇談、保険医協会との懇談
13日 県政要望を聞く会
14日 商工文教委県内調査(花巻市、奥州市)
15日 盛岡秋祭り大絵巻パレード
16日 いわて復興未来塾(大船渡市)
17日 復興県民会議総会と後援会(岩泉町)
18日 核兵器禁止条約についての学習会(花巻市)
19日 県央ブロックごみ処理広域化計画の見直しの申し入れ(撤回する会)
21日 旧盛短跡地利用についての要請、県国保広域化運営協議会、八幡平市長選個人演説会
22日 9月定例県議会開会、私学団体予算要望説明会
24日 一関市議選応援
【2017年8月】
1日 商工文教委員会
2日 人口減少特別委員会、県政調査会
3日 復興特別委員会、盛岡さんさ踊りで新庄さんさ踊りに参加
4日 一関市の住宅リフォーム助成事業の調査
6〜9日 原水爆禁止世界大会(長崎市)に岩手代表団長として参加
18日 全県地方議員研修会
19〜20日 日本母親大会in岩手
21日 農業農村議員クラブ現地研修会(一戸町奥中山)
22日 中小企業憲章7周年のつどい
25日 復興状況調査(釜石市)
26日 県防災訓練
29日 復興状況調査(大船渡市、陸前高田市)
30日 原水禁世界大会報告会
【2017年7月】
3日 定例早朝宣伝、県議会本会議
4日 県議会本会議・議案に対する質疑
5日 商工文教委員会
6日 国道281号整備促進期成同盟会総会・県要望
7日 最終本会議
8日 憲法に基づく教育を進める会「教育条件を考えるシンポジウム」
9日 教職員の超過勤務・多忙化解消を考えるシンポジウム
10日 定例早朝宣伝
11日 東日本大震災津波月命日宣伝・九州北部豪雨災害救援募金活動、日韓親善協会総会・懇親会
13日 鈴木努市議朝宣500回記念宣伝、第11回野党共闘調整会議
14日 岩手県身体障がい者福祉大会
16日 八日町夏祭り
【2017年6月】
1日 盛岡市の県・国への予算要望説明会・懇親会
2日 復興県民会議
3日 共謀罪ストップ緊急県民集会、全県地方議員研修会
4日 岩手県保医協会総会記念講演会・パーティー
6日 ふるさと創生特別委員会県内調査(花巻市、遠野市)
7日 自然保護議員連盟で田野畑村現地研修会(潮風トレイル、サッパ船クルーズ)
9日 岩手大学麦倉教授を訪問(大槌町被災者調査について学習・懇談)
11日 月命日宣伝、岩手県母親大会
12日 宮古市長選で内館勝則事務所訪問、里木市議補欠予定候補と街頭宣伝、国民平和大行進・歓迎集会
13日 平和行進団が千葉副知事を表敬、議運、議案説明会、定数等検討委員会、野党共闘調整会議
14日 岩泉町台風10号復旧状況調査、県立葛巻高校、葛巻町訪問調査
15日 葛巻高校の学級減の計画見直しを県教育長に申し入れ、県政要望を聞く会
17日 4野党合同街頭宣伝、地域総研講演会、緊急国政報告会
18日 宮古市長選、市議補欠選挙応援
20日 横田綾二氏の葬儀
22日 子どもの医療費現物給付化を小学校まで拡充求める申し入れ
23日 6月定例県議会開会
24日 農業・農協改革反対県民集会(奥州市)、岩商連定期大会挨拶
25日 大船渡市の復興状況調査
26日 定例早朝宣伝、岩手大学麦倉教授訪問・懇談(大槌被災者調査)
27日 県弁護士政治連盟と県議との懇談会
29日 県議会本会議・東芝受注案件について質疑
30日 県議会本会議
【2017年5月】
1日 メーデー岩手県中集会
2日 子どもの貧困問題で県立大学齋藤准教授を訪問・学習会
3日 憲法記念日のつどい、街頭宣伝
4日 陸前高田市のアバッセたかた、大船渡市の夢商店街・キャッセン大船渡
5日 わらび座ミュージカル「ジパング青春記」鑑賞
6日 映画「日本の青空」鑑賞
10日 災対連・復興県民会議の政府交渉
11日 一関市役所(国保問題)、一関児童相談所、タンポポ保育園訪問調査
13日 総選挙・都議選勝利めざす活動交流会、新庄観音の祭典
14日 ヒバクシャ国際署名キックオフ集会
15日 建設業協会盛岡支部通常総会
16〜17日 商工文教委員会東北調査(東北大学、女川町)
18日 野党共闘調整会議、盛岡山車推進会
19日 共謀罪法案強行採決に抗議の街頭宣伝
20日 岩手県歯科医師会創立100周年記念式典・祝賀会
21日 子どもの貧困問題を考えるシンポジウム、城東地区9条の会
22日 国道455号整備促進期成同盟会総会、国保広域化運営協議会傍聴
28日 岩手を守り日本を変える地方議員フォーラム
30日 復興特別委員会で陸前高田市調査(復興祈念公園とまちづくり)
31日 国保広域化学習会、盛岡広域振興局地域課題懇談会
【2017年4月】
1日 「核のゴミ問題を考える」公開講演会
3日 「安倍政治を許さない」宣伝署名行動
7日 「核兵器禁止条約めざす国連会議」報告会
8日 岩泉町日本共産党演説会
11日 東日本大震災津波月命日宣伝
15日 盛岡広域のごみ問題を考えるシンポ、新庄さんさ花垣会総会、城東地区9条の会、八日町振興会総会
16日 岩商連常任理事会で情勢学習
18日 商工文教委員会(県立図書館視察)、定数等検討委員会、東新庄1丁目町内会総会
19日 ふるさと創生・人口減少特別委員会、県政調査会、ILC議員連盟、野党共闘調整会議
20日 岩泉町議選応援
22日 県被爆者団体協議会結成60周年レセプション、達増知事を囲む会
23日 建設職人のつどい、城東地区9条の会11周年のつどい
26日 国民大運動実行委員会県政学習会、旧盛岡短大跡地利活用期成同盟会役員会
27日 子どもの貧困問題学習会
29日 盛岡市消防演習、14・6・3分団懇親会、こぶしの会花見
30日 高橋千鶴子衆議院議員と国立盛岡病院訪問・懇談(化学物質過敏症問題)
【2017年3月】
1日 本会議(議案に対する質疑)
2日 商工文教委員会
3日 本会議(補正予算等を採択)、議会改革推進会議
4日 内陸被災者支援センターを訪問・懇談
6〜16日 予算特別委員会
11日 東日本大震災津波県・釜石市合同追悼式(穀田恵二衆議院議員とともに参加)
12日 矢巾町いじめ条例案について町議と意見交換
17日 商工文教委員会
21日 復興特別委員会
22日 第7回野党共闘調整会議、最終本会議、県政3者懇談会
25日 復興県民会議「東日本大震災津波6周年のつどい」
27日 明るい民主県政をつくる会で県政報告
【2017年2月】
1日 エフエム岩手村田社長を訪問・懇談
3日 全県地方議員研修会
4日 新潟自治研「新潟県知事選の勝利を検証する講演会」
6日 盛岡市国体実行委員会総会・感謝のつどい
7日 商工文教委員会県内調査(大槌学園、津田商店)
8日 小池書記局長復興状況調査(達増知事、戸羽陸高市長、被災者と懇談)
9日 議運、議案説明会、県立大学前学長中村慶久氏の叙勲祝賀会
10日 県政要望を聞く会
11日 東日本大震災津波月命日宣伝
12日 第27回第1回県党会議
13日 一関市の介護施設、ジョブカフェ、県立千厩病院調査
15日 議運、第6回野党共闘調整会議
16日 議運、2月定例県議会開会
18日 県医労中央委員会、学習指導要領についての学習会
19日 岩手県原水協総
20〜21日 台風10号・東日本大震災復旧復興状況調査(岩泉町、田老漁協、山田町、大槌町、県立大槌病院、釜石市)
23日 県議会本会議代表質問、県生協連と懇談
24日 本会議一般質問
25日 さようなら原発岩手県集会
27日 本会議
28日 本会議
【2017年1月】
1日 元旦新春宣伝
3日 「アベ政治を許さない」宣伝・署名活動
4日 新春街頭宣伝、日本共産党新春のつどい
5日 盛岡商工会議所新年交賀会
7日 城南地区3世代交流餅つき、いわて労連・春闘共闘旗開き
8日 八日町餅つき・新年会、消防14分団、6分団、3分団新年会
11日 商工文教委員会
12日 ふるさと創生・人口減少特別委員会、県政調査会
13日 復興特別委員会、議会改革検討委員会、第5回野党共闘調整会議、社民党吉田党首が県委員会訪問
15〜18日 日本共産党第27回党大会
20日 県医労旗開き
21日 いわて三陸復興フォーラム
22日 農民運動岩手県連合会定期大会、民青同盟県代表者会議、1・22平和のつどい
23日 盛岡広域の認定農業者と県議との意見交換会
24〜26日 ふるさと創生・人口減少特別委員会県外調査(福井県、石川県)
28日 いじめ対策条例の学習会(矢巾町委員会)、医労連中央委員会、城東地区9条の会
29日 いわて労連評議員会、都南新春のつどい、紫波新春のつどい
31日 連合岩手斉藤会長を訪問
【2016年12月】
1日 くずまきワインパーティー
2日 農協中央会畠山常務と懇談、県政要望を聞く会
3日 都南のつどい
4日 一戸町日本共産党演説会、盛岡スポーツ人のつどい
5日 県商工会連合会永井専務と懇談
6日 議運、いわて国体感謝のつどい
7日 議運、12月県議会開会(〜20日)、野党共闘調整会議
8日 岩泉町台風災害調査(伊達町長、保健福祉課長、県現地課長、町商工会)
10日 渥美健三先生の思い出を語る会
11日 全建総連岩手県建設労働組合連合会定期大会
13〜15日 本会議・一般質問(15日、斉藤県議一般質問)
13日 歯科保健医療懇談会
15日 水産振興議員連盟・水産関係者との懇談会
16日 商工文教委員会
18日 盛岡地区党会議
20日 議運、最終本会議
22日 達増知事への来年度予算要望書提出
23日 岩手県党会議、城東地区9条の会
24日 野党4党合同街頭演説(滝沢市ジャンボ市前)
25日 日本共産党演説会(田村智子副委員長、都南キャラホール)
【2016年11月】
2日 盛岡女性のつどい、中央病院望月院長と県議団が懇談
4、7、8日 県議会本会議・一般質問(8日、千田美津子県議が一般質問)
9日 商工文教委員会、県医労中央病院支部と懇談
10日 復興特別委員会、商工文教委員会
11日 議運、本会議、岩手大学一祐会盛岡支部講演会・総会、旧盛短利活用期成同盟会
12日 安倍政権打倒・県民要求実現めざす県民集会、県弁護士政治連盟との懇談会
13〜24日 決算特別委員会
19日 衆議院1区・3区予定候補者発表、緑ヶ丘後援会
23日 城南地区第15回芸能祭り
25日 野党共闘調整会議、議運、最終本会議
26日 全県地方議員研修会、八日町振興会慰労会
27日 原発再稼働ストップ全国交流集会、盛岡地区宣伝カーお披露目宣伝
28日 議運、議案説明会
29日 県母親大会副知事要望・対県交渉
【2016年10月】
1日 第71回国民体育大会「希望卿いわて国体」総合開会式
3日 安倍政治を許さないリレートーク・署名活動
8日 国労盛岡地方本部定期大会、県国公定期大会
9日 赤旗将棋県大会、八日町さんま祭り
10日 赤旗囲碁県大会、県原水協理事会
15日 県医労中央委員会
17日 議運、議案説明会、野党共闘調整会議
19日 県政要望を聞く会、盛岡山車推進会慰労会
20日 大運動の成功めざす全県地方議員交流会
21日 障がい者スポーツ大会出席の皇太子特別奉迎
22日 希望卿いわて大会開会式(北上市運動公園)
23日 台風10号被災状況調査(小池書記局長、岩淵参院議員、県議団)
24日 陸前高田市調査(戸羽市長、市部長、市民交流プラザ、栃ヶ沢災害公営住宅)
26日 矢巾町越教育長と懇談、議運
27日 議運、9月定例県議会開会(〜11月25日)
28日 県社会福祉労組定期大会
29日 地域総研講座(ILC問題)、城東地区9条の会
30日 県生活と健康を守る会定期大会、美雲社書展鑑賞
【2016年9月】
1日 人口減少特別委員会、県政調査会、建設業協会盛岡支部要望説明会
2日 台風10号豪雨災害調査(久慈、岩泉、宮古)
3日 ごみ問題学習講座
5〜6日 商工文教委員会調査
7日 県議団会議、復興県民会議
11日 大震災月命日宣伝、東新庄2丁目敬老会、第31回平和美術展鑑賞
15日 盛岡山車大絵巻パレード
17日 日本商工会議所青年部東北ブロック大会、岩大機械科同級会
19日 台風10号第二次調査(宮古・久慈商工会議所)
20日 台風10号豪雨災害に関する第二次申し入れ
23日 県議会台風10号被災地調査(宮古市・岩泉町)
24日 木戸口英司選対解散式・懇親会
26・28日 奥州市介護施設、江刺農協・岩手ふるさと農協、県立胆沢病院調査
30日 天皇皇后行幸啓特別奉迎・早池峰神楽鑑賞
【2016年8月】
1日 県北クリーンセンター不正問題学習会
2日 商工文教委員会、新庄花垣会さんさ踊りパレード
3日 人口減少特別委員会、県政調査会、野党共闘祝勝会
4日 復興特別委員会
5日 漁民組合公判報告集会、党創立94周年記念講演会CS視聴会
7日 いわて復興塾(宮古市)・田老震災遺跡見学
19〜20日 全県地方議員研修会
20日 郵産労盛岡支部定期大会
21日 城東地区9条の会
23日 岩手の介護を良くする会講演会
24日 復興特別委員会陸前高田市調査
25日 県戦没者追悼式
26日 紫波自園自醸ワインの夕べ
27日 復興県民会議総会・シンポジウム(釜石市)
28日 ТPP学習会、城南地区推進会チャリティーフェスティバル
31日 商工文教委員会
【2016年7月】
1日 本会議(議案に対する質疑)
3日 鈴木正男氏の瑞宝単光賞受賞祝賀会
4日 商工文教委員会、第9回野党共闘連絡調整会議
6日 県議会最終本会議
7日 第10回野党共闘連絡調整会議
10日 参院選投票日、きどぐち英司氏当選
11日 いわぶち友・吉田恭子街頭演説
12日 岩手県日韓親善協会総会・懇親会
15日 野党連絡調整会議、仁王地区まちづくり懇談会
17日 八日町夏祭り
18日 こぶしの会
20日 城東地区後援会躍進を祝う会、復興県民会議
22日 年金者組合岩手県本部定期大会、県農協労組定期大会
23日 岩商連定期総会、城東9条の会、大船渡高校同窓会盛岡支部総会
24日 演劇「怒る富士」鑑賞
25日 新人議員研修会、桑島博氏県政功労表彰祝賀会
26〜27日 商工文教委員会調査
29日 盛岡市の県への統一要望に同席、電力自由化問題学習会
30日 一番組事務所開き
【2016年6月】
3日 盛岡市統一要望説明会、日本共産党比例代表事務所開き
4日 木戸口英司事務所開き、地域医療研究会
5日 岩手県母親大会in宮古
6日 第3回野党共闘連絡調整会議、県弁護士会講演会
8日 復興県民会議代表世話人会議、地域課題懇談会
9日 復興特別委員会調査(田野畑村)
10日 中小企業憲章6周年のつどい
12日 市民でつくろう新しい政治を!岩手県民集会
13日 議運、議案説明会、第4回野党共闘連絡調整会議
14日 子どもの医療費助成の拡充を求める要請と署名提出(1万2911筆)、県政要望を聞く会
17日 国体実行委員会、県医労定期大会、第5回野党共闘連絡調整会議
19日 野党合同街頭演説(盛岡駅前、1000人)、小池書記局長街頭演説
20日 第6回野党共闘連絡調整会議
21日 参院選公示、きどぐち英司候補の第一声、議運(人事議案について質疑)、比例代表吉田恭子候補の第一声
22日 6月定例県議会開会(〜7月6日)
24日 第7回野党共闘連絡調整会議
28日 野党合同街頭演説(県庁前、2000人)
29・30日 県議会本会議、第8回野党共闘連絡調整会議
【2016年5月】
1日 第87回メーデー岩手県中央集会
2日 第5回野党共闘実務者会議
10日 第6回野党共闘実務者会議
11日 復興県民会議JR本社要請、政府交渉
13日 建設業協会盛岡支部通常総会・懇親会
14日 新庄観音の祭典
15日 日本共産党演説会(穀田恵二国対委員長)、第7回野党共闘実務者会議
17日 国体盛岡実行委員会
18日 第8回野党共闘実務者会議で野党統一候補を確認、市民ネットの集会に参加
19日 戦争法廃止昼デモ、盛岡山車推進会
20日 野党統一候補確認書調印・発表記者会見、菅原瞳さんを偲ぶ会、岩大一祐会総会
21日 松本善明さんの卒寿を祝う会
23〜24日 商工文教委員会東北調査
25日 第1回野党共闘連絡調整会議
27日 漁業問題調査(重茂漁協、共和水産、宮古市役所)
28日 盛岡中央消防長や落成記念式典
29日 松園新緑のつどい、保険医協会パーティー、城東地区9条の会
30日 全県地方議員研修会、第2回野党共闘連絡調整会議
31日 人口減少特別委員会調査(住田町・大船渡市)
【2016年4月】
2日 野党共闘をめざす第2回実務者会議
4日 新年度定例早朝宣伝(いわぶち友、吉田恭子)
13日 県議会商工文教委員会、第2回野党共闘実務者会議
14日 人口減少特別委員会、県政調査会
15日 復興特別委員会、内陸部への災害公営住宅の早期整備を求める申し入れ、TPPの県独自試算を求める申し入れ
17日 大船渡市議選応援、賃金単価引き上げ総決起集会
18日 県内キャラバン県政学習会、復興県民会議代表世話人会議
19日 戦争法廃止求める昼デモ
20日 大船渡市議選応援
21日 第3回野党共闘実務者会議
23日 城東地区9条の会10周年のつどい、原水協60周年祝課外、宮沢賢治と被災地を訪ねるツァーで挨拶
24日 達増知事を囲む会
26日 TPP学習会、JA、JF、県森連訪問、さつきの会総会、湯沢のつどい、岩手大学一祐会理事会、旧盛短利活用期成同盟会理事会
28日 第4回野党共闘実務者会議
29日 盛岡市消防演習、14・6・3分団、城東地区9条の会
【2016年3月】
1〜2日 本会議、斉藤県議が1日に一般質問
3日 商工文教委員会、県医労中央病院支部と懇談
4日 議運(新教育長人事案件で質疑)、本会議
5日 岩手弁護士会震災5周年の県民集会
7〜18日 予算特別委員会
10日 水産振興議員懇談会・水産関係団体と懇談
11日 月命日宣伝、大船渡市で東日本大震災5周年県市合同追悼式、大船渡市長と懇談
12日 復興県民会議大震災5周年のつどい(宮古市市民会館)
21日 北上市議選個人演説会、城東地区9条の会運営委員会
22日 商工文教委員会
23日 復興特別委員会、保健医療福祉政策研究会
24日 議運、最終本会議、県政3者懇談会
26日 国道4号盛岡北道路開通式
27日 大船渡演説会
【2016年2月】
1日 総務委員会のIGR調査に同席
2日 小池晃副委員長と県議団の復興状況調査・陸前高田商工会役員との懇談
3日 脇の沢地区防災集団移転事業の調査、釜石・大槌の被災者との懇談会、野田武則釜石市長と懇談、戸羽太陸高市長と懇談
4日 北海道東北県議会議員研究交流大会
6日 赤旗東北総局・被災県議団長座談会(仙台)
7日 松園後援会餅つき・新春のつどい
8日 議運、議案説明会、県立大鈴木厚人学長のブレークスルー賞受賞祝賀会
9日 県政要望を聞く会
10日 復興特別委員会(DIOジャパン問題集中審議)
11日 建国記念日の街頭宣伝、北上市議選政策検討会、金ヶ崎町議選緊急決起集会
12日 城東地区9条の会運営委員会
13日 県医労中央委員会、地域総研公開講座「岩手の再生」
14日 盛岡地区党会議
16日 宮古・大槌復興状況調査(市産業部長、おがり商店、大槌病院、大槌町副町長)
18日 議運、2月定例県議会開会
19日 大船渡復興状況調査(商工会議所、ろくろ石仮設団地、県医労大船渡支部、大船渡病院町、大船渡湾冷専務)
20日 矢巾後援会新春のつどい、県弁護士政治連盟との懇談会・懇親会
21日 学童保育学習会、戦争法廃止求める県民のつどいで挨拶・アピール行進、県職後援会と懇談
25〜26日 29日 本会議
27日 西部後援会新春のつどい
【2016年1月】
1日 元旦新春宣伝行動(盛岡西部後援会)
3日 県革新懇新春リレートーク・宣伝署名行動
4日 新春定例宣伝
5日 盛岡商工会議所新年交賀会、日本共産党新春のつどい
6日 DIOジャパン問題関係議員交流会
7日 城南地区3世代交流餅つき大会
8日 いわて労連・春闘共闘旗びらき
9日 盛岡玉山合併10周年記念式典・講演会・祝賀会、岩手県医師会・歯科医師会新年交賀会
10日 八日町新春餅つき・新年会、14分団・6分団・3分団新年会
13日 県議会商工文教委員会
14日 ふるさと創生・人口減少調査特別委員会、県政調査会
15日 復興特別委員会(戸羽太陸高市長講演、DIOジャパン問題集中審議)、県医労旗びらき
16日 小林節記念講演会、郵産労働者ユニオン旗びらき
17日 新庄3町内会新年会
19日 戦争法廃止昼デモ
20日 高橋千鶴子衆議院議員復興調査(中村復興局長、人事課・市町村課課長)、2000万署名推進岩手の会発足式
25日 高校再編計画案についての盛岡地域検討会議、復興県民会議代表世話人会
27日 冬季国体スケート・アイスホッケー競技開会式
28日 重度障害児(者)の父母の会と懇談(超党派で)
29日 全県地方議員研修会
【2015年12月】
1日 葛巻ワインパーティー
3日 子どもの医療費助成の拡充を求める岩手の会が千葉副知事に34046筆の署名提出
4日 議運、本会議(一般質問)
5日 ごみ広域化問題を考える学習交流会
6日 県建設労働組合定期大会、葛巻町で日本共産党を語るつどい、盛岡スポーツ人のつどい祝賀会
7日 議運、本会議(高田一郎県議が一般質問)、歯科保健医療問題懇談会
8日 議運、本会議(一般質問、議案に対する質疑行う)
9日 商工文教委員会
11日 議運、最終本会議、日韓議員連盟総会
12日 戦争法廃止めざす学習会
13日 山岸後援会のつどい
16日 労働者・女性後援会合同のつどい
18日 戦争法廃止めざす昼デモ
19日 斉藤県議を励ます岩手大学同窓有志の会
20日 大船渡市の復興状況についての気仙市議団との意見交換会
21日 岩手県商工会連合会記念式典、達増知事に来年度予算要望提出
【2015年11月】
1日 県消防協会100周年記念式典・祝賀会
2日 議運、最終本会議
3日 民青県代表者会議で講演
4日 参議院岩手選挙区予定候補者(吉田恭子)発表記者会見
7日 県社保協総会、11・7県民大集会、サロン9条私学の会
9日 大船渡市復興状況調査(大船渡市、水産加工会社、ハローワーク大船渡)
10日 県議会復興特別委員会現地調査(宮古市)
11日 日本科学者会議復興委員会の調査に同行(中村復興局長)
12日 県生活と健康を守る会対県要望、TPP緊急学習会、若者デモ実行委員会
13日 一関調査(JAいわて平泉組合長、社会福祉法人、一関児相、障害者施設)
14日 高レベル放射性廃棄物の最終処分を考える集会
15日 地域医療の充実をめざす学習交流会
17日 新庄地区くらしと政治を考えるつどい
18日 母親大会実行委員会副知事要望・各部局交渉
19日 議運、議案説明会
20〜21日 災害対策全国交流集会(宮城県松島町)
22日 全県地方議員研修会
23日 神戸NPOと懇談、矢巾後援会のつどい
24日 地域課題懇談会(盛岡広域振興局)
26日 議運(人事案件で質疑)、県政要望を聞く会、県商工会連合会を訪問・懇談
27日 議運、12月定例県議会開会、森林林業関係者と懇談
28日 いわて復興未来塾
29日 日本共産党演説会
【2015年10月】
1日 議運、県政要望を聞く会
2日 議運、9月定例県議会開会、矢巾町教育長と懇談
3日 岩商連常任理事会で情勢報告
5日 宣
7日 戦争法廃止めざす国民連合政府についての各界懇談会、高橋千鶴子国会報告街頭演説、達増知事と懇談
9日 県議会本会議・代表質問
10日 国労盛岡地方本部定期大会、県医労中央委員会
11日 赤旗将棋県大会、厨川後援会、八日町さんま祭り、美雲社展鑑賞
12日 赤旗囲碁県大会、みたけ後援会
13〜15日 県議会本会議・一般質問(15日、千田美津子県議初質問)
16日 商工文教委員会、県医労中央病院支部役員と懇談
17日 国公定期大会、南部後援会
18日 復興県民会議シンポジウム・総会in山田
19日 宣、復興特別委員会
20日 議運、本会議(補正予算、議案の採決)
21〜30日 決算特別委員会
21日 盛岡山車推進会慰労会
24日 北上革新懇で講演、岩大工学部機械科会総会・懇親会
25日 県生活と健康守る会定期大会、城南地区福祉推進会文化祭
【2015年9月】
6日 県議選投開票―激戦のなか3位で当選。一関区で高田県議が議席守り、奥州区で千田みつ子さんが初当選。
8日 3人の党県議合同街頭宣伝、達増知事を訪問・懇談、戦争法案反対夕方デモ
9日 県議選当選証書授与
10日 岩手医科大学教職員組合定期大会
11日 城東地区9条の会
12日 ストップ戦争法案岩手県民集会、東新庄2丁目敬老会、郵政産業ユニオン盛岡支部
13日 緑が丘後援会
14日〜16日 二番組山車に参加、八幡下りパレード、大絵巻パレード
16日 全員協議会
17日 臨時県議会、議会運営委員会、戦争法案強行採決抗議夕方デモ
18日 商工文教委員会、南部後援会
19日 いわて労連定期大会、アイスリンクオープニングセレモニー、奥州市委員会党創立93周年祝賀会
22日 住田町議選応援
24日 宣、議運、臨時県議会最終日、県政調査会、県政3者懇談会
25日 復興状況調査(釜石市長、災害公営住宅入居者との懇談、県立大槌病院院長、大槌町副町長
26日 日韓国交50周年記念式典・祝賀会
27日 城東地区後援会、二番組山車慰労会
28日 宣、議運、議案説明会
29日 奥州市調査(岩手ふるさと農協理事長、県立胆沢病院院長、社会福祉法人胆沢やまゆり会理事長)
30日 陸前高田復興状況調査(戸羽市長、高田商工会事務局長、県立高田病院院長)
【2015年8月】
1日 穀田恵二国会対策委員長と市内3カ所で街頭宣伝、玉山演説会
2日 緑が丘支部と鉢の皮街頭宣伝4カ所・訪問、城東支部と加賀野訪問、新庄さんさ花垣会さんさ踊りパレード
3日 県庁前定例早朝宣伝
4日 戦争法案反対昼デモ
7日 城東地区9条の会
8日 たっそ拓也事務所開き、斉藤県議を励ます女子会
11日 日本共産党演説会
15日 終戦記念日宣伝
16日〜22日 盛岡市議選
20日 県知事選告示、達増拓也氏が無投票当選
28日〜9月5日 県議選
【2015年7月】
1〜3日 本会議(3日、議案に対する質疑)
4日 斉藤県議・庄子市議を励ますつどい、本宮2丁目つどい、滝沢市演説会
5日 ストップ戦争法案緊急県民集会・デモ(1000人)、斉藤県議を励ます岩手大学同窓有志の会総会
6日 定例早朝宣伝、商工文教委員会、斉藤・鈴木努事務所開き
7日 雫石町議選応援、岩手大学工学部一祐会理事会
8日 県議会最終本会議(戦争法案廃案求める意見書可決)
10日 前衛インタビュー(震災復興の現状と課題)、宣、正覚寺住職訪問、上田地域訪問
11日 月命日宣伝、斉藤・神部事務所開き・決起集会、みたけ地域訪問
12日 東新庄2丁目つどい、こぶしの会決起集会、2番組事務所開き、斉藤・高橋事務所開き
13日 定例早朝宣伝、矢巾町教育長と懇談
14日 県選挙闘争本部会議、いじめ問題で県教育長に申し入れ、戦争法案反対夕方デモ
15日 盛岡駅頭、ナナック前、クロステラス前で宣伝(強行採決に抗議)
16日 宣伝2カ所、NTT後援会、川久保病院後援会決起集会
17日 斉藤事務所会議、小杉さんと訪問、城東9条の会運営委員会
18日 宣、革新懇リレートーク、在宅被災者シンポジウム
19日 滝沢市議選応援、岩商連定期総会で情勢報告、斉藤・鈴木礼子事務所開き、松園で3カ所宣伝、八日町夏祭り(カラオケ審査委員長)
20日 小笠原さんと下鹿妻地域訪問、ナナック前宣伝、新庄支部と加賀野地域訪問
21日 定例早朝宣伝、新婦人親子リズム訪問懇談、事務所開き案内、滝沢演説会(桜井)
22日 事務所開き案内、滝沢演説会(仲田)
23日 庄子市議と盛岡卸売市場訪問、親子リズム「どんぐり」訪問懇談、麦の会、東大通り地域訪問
24日 親子リズム「コアラ」訪問懇談、緑が丘支部と鉢の皮訪問、下鹿妻公民館でつどい
25日 民青県委員会で情勢報告、大船渡高校盛岡支部総会・懇親会
26日 新庄支部と小杉山訪問、女性後援会と街頭宣伝2カ所、天満宮の祭典
27日 定例早朝宣伝、加賀野訪問、わかば後援会のつどい
28日 斉藤信事務所開き(120人)
29日 盛岡市戦没者追悼式、玉山区生出地区の産業廃棄物処理施設問題で県資源循環課から説明を受ける、城東支部とつつじヶ丘訪問
30日 城東支部とつつじヶ丘訪問、斉藤・庄子事務所開き
31日 鈴木努市議・本町支部と善隣館前朝立ち宣伝、新婦人盛岡支部で県政報告、簗川ダム建設事業の見直しを求める申し入れ
【2015年6月】
1日 TPP反対県民集会・デモ
3日 盛岡市の統一要望説明会
5〜6日 復興事業費地元負担問題国会調査(達増知事、野田釜石市長、戸羽陸前高田市長)
6日 歴史教科書を考える集会
7日 第61回県母親大会
8日 高校再編地域検討会議(盛岡ブロック)
9日 九戸村議選応援
10日 中小企業憲章5周年のつどい
11日 地域課題懇談会(盛岡広域振興局)
13日 農業農民後援会、湯沢のつどい
14日 乙部・加賀野・松園のつどい、県保険医協会総会記念パーティー
16日 県政要望を聞く会
17日 新庄のつどい、紫波町豪雨災害調査
20日 玉山のつどい
21日 緑が丘のつどい、雫石町演説会
23日 紫波町議選応援
25日 6月定例県議会開会、復興特別委員会、子どもの医療費助成岩手の会が達増知事に署名を届け要望
28日 盛岡のごみ広域化計画の撤回を求める会結成総会、二戸演説会
【2015年5月】
1日 メーデー岩手県中央集会、国道107号早期復旧求める申し入れ
3日 憲法記念日のつどい、街頭宣伝
7日 復興県民会議代表世話人会議
8日 全県地方議員研修会、旧盛短跡地利活用期成同盟会総会
9日 本宮のつどい
10日 盛岡市政を考えるシンポ
11日 津志田のつどい
15日 戦争法案反対昼デモ、建設業協会盛岡支部通常総会
16日 松園議会報告会、岩大工学部一祐会総会、新庄観音の祭典
17日 厨川のつどい
19日 盛岡山車推進会総会懇親会
20日 九戸診療センター問題で医療局長に申し入れ
24日 日本共産党演説会(小池晃副委員長)
25日 九戸村演説会
26〜27日 商工文教委員会調査(松島市、石巻市、陸前高田市)
30日 第1回いわて復興塾
31日 平和を語る県民のつどい
【2015年4月】
4日 民主県政をつくる会で県政報告
5日 矢巾町日本共産党演説会
11日 県議・市議必勝めざす春のつどい(北部後援会)、八日町商業振興会総会
12日 国道4号渋民バイパス全線開通式、新庄さんさ花垣会総会、軽米町演説会
13日 玉山好摩議会報告会、東新庄1丁目町内会総会
14日 商工文教委員会
15日 人口減少少子化対策特別委員会、県政調査会
16日 復興特別委員会、臨時県議会
17日 山田町復興状況調査(町役場、タブノキ荘仮設団地で懇談)、生協後援会
18日 城東地区9条の会9周年のつどい
19日 CD平和コンサート
20日 国道107号土砂崩落現地調査
21日 西和賀町議選応援
22日 岩大工学部一祐会理事会
23日 矢巾町議選個人演説会
25日 岩手民医連総会
26日 集団的自衛権を考える県民のつどい(県弁護士会主催)
29日 盛岡市消防演習、こぶしの会花見、14・6・3分団懇親会
30日 旧盛短跡地利活用期成同盟会役員会
【2015年3月】
1日 大震災津波から4年のつどい(陸前高田営農指導センター)
2日 商工文教委員会
3日 本会議
5〜18日 予算特別委員会
11日 大震災津波から4年にあたっての街頭宣伝、岩手県・野田村合同追悼式、穀田衆議院議員とともに小田村長と懇談
15日 全建総連県建設労働組合決起集会
19日 商工文教委員会
20日 復興特別委員会
21日 盛岡和賀線飯岡・羽場工区開通式、学童保育緊急学習会
22日 県党会議
23日 最終本会議、県政三者懇談会
28日 TPP、農業農協つぶし反対県民集会・デモ
29日 戦後70年―戦争の実態と憲法を学ぶ講座で講演
【2015年2月】
2日 盛岡商工会議所90周年記念式典・講演会
3日 県教育長に申し入れ(高校再編基本方向案について)、県商工会連合会と懇談
4日 新庄「暮らしと政治を語るつどい」
6日 岩手復興局に要望・懇談(東日本大震災救援復興県民会議)
8日 民青同盟岩手県委員会代表者会議で講演、松園新春もちつきとつどい
9日 議運、議案説明会、米穀園芸生産流通議員研究会
10日 県政要望を聞く会、子どもの医療費の助成拡充求める岩手の会が県保健福祉部長と懇談
11日 建国記念日のつどい、県原水協定期総会・NPT代表団激励会
12日 JAふるさと理事長と懇談、県立胆沢病院訪問、県医労胆沢病院支部と懇談
13日 復興県民会議3県合同政府交渉・国会行動
14日 県医労中央委員会あいさつ、自治体後援会
15日 盛岡地区党会議
16日 定例早朝宣伝、議運
17日 2月定例県議会開会
18日 県医労中央病院支部と懇談
19日 陸前高田市復興状況調査(戸羽市長、山田教育長、社福法人高寿会)、住田町の木造庁舎視察
20日 釜石・大槌復興状況調査(野田市長、大水副町長)、釜石・大槌の被災者と懇談
21日 奥州県議選決起集会
22日 矢巾町農地転売問題調査、県革新懇講演会
23日〜27日、3月2日 県議会本会議、27日一般質問に立つ
28〜3月1日 小池晃参議院議員・副委員長被災地調査(おおふなと夢商店街、仮設団地で被災者と懇談、戸田市長、戸羽市長、自治体労働者と懇談)、下和野公営住宅訪問・懇談、仮設団地で被災者と懇談
【2015年1月】
1日 新春恒例街頭宣伝(盛岡西部後援会)
4日 消防第14分団、6分団、3分団新年会
5日 盛岡卸売市場初市式、新春定例宣伝、生活相談
6日 盛岡商工会議所新年交賀会、日本共産党新春のつどい
7日 神部市議と早朝宣伝
9日 宮古復興状況調査(宮古商工会議所、市産業部長、田老音部地区)
12日 岩商連新春学習決起集会
13日 「女性の広場」被災3県復興座談会(仙台)
14日 商工文教委員会
15日 人口減少・少子化対策特別委員会、県政調査会
16日 復興特別委員会、盛岡市町連新年交賀会、県医労旗びらき
17日 党紫波町新春のつどい、郵政産業労働者ユニオン旗びらき
18日 県農民連定期大会、西部後援会新春のつどい、盛岡民商新春のつどいで講演、新庄3町内会新年会
19日 故中村敏功氏の葬儀
22日 盛岡山車推進会新年交賀会
23日 県国公・盛岡地区国公旗びらき
24日 城東地区9条の会、医労連中央委員会、教職員後援会と懇談、医労連旗びらき
25日 いわて労連評議員会、庄子地域後援会新春のつどい、高松緑が丘後援会新春のつどい
27日 全県地方議員研修会
28〜30日 人口減少・少子化対策特別委県外調査(石川県・富山県)
31日 平和憲法・9条守る岩手の会学習講演会、党奥州市新春のつどい
【2014年9月】
1日 農業農村整備推進議員クラブ現地研修会(山田町)
2日 商工文教委員会
3日 人口減少・少子化対策特別委員会、県政調査会
4日 被災3県政府交渉
6日 いわて労連結成25周年祝賀会
7日 岩手県革新懇講演会、遠野市議選政策検討会
8日 「みちのくアラート2014」へのオスプレイ参加に反対の申し入れ
9日 県土整備委の玉山地区松川の災害復旧状況調査、盛岡市復興支援センター訪問
10日 商工文教委員会県内調査(大船渡市)
11日 岩手医科大学教職員組合定期大会
12日 日本民主青年同盟岩手県委員会の対県要望
13日 東新庄2丁目敬老会、子どもの医療費助成拡充を求める岩手の会発会式
14・15日 もりおか秋祭り・八幡下りパレード、大絵巻パレード
16日 議運、議案説明会
17日 一関市調査(特養ホーム、一関市、花泉高校、花泉中学校)
18日 釜石・大槌調査(ハローワーク釜石、大槌町職、被災者との懇談、大槌病院院長、大水大槌副町長)
19日 県政要望を聞く会、民主県政をつくる岩手の会県政学習会
20日 自治体後援会、地域総研連続講座
24日 第3回県立高校のあり方検討委員会傍聴
25日 花泉高校学級減と高校再編についての申し入れ、県農民連の米価暴落対策の申し入れ
【8月】
2日 盛岡医療生協理事会「震災からの復興」学習会
3日 盛岡さんさ踊りパレード・新庄さんさ「花垣会」で参加
5日 商工文教委員会
6日 人口減少少子化対策特別委員会、県政調査会
7日 復興特別委員会
9日 復興県民会議第4回総会・シンポジウム(大船渡市)
10日 平和美術展鑑賞、新庄さんさ「花垣会」慰労会
11日 被災者生活支援法の改善を求める学習会
12日 「みちのくアラート2014」対策会議
15日 終戦記念日街頭宣伝
18・20日 党市議団と介護施設訪問調査
22〜23日 全県地方議員研修会
23日 よりそいホットライン事業報告会
24日 宮古盛岡横断道路「区界道路」起工式、消費税各界連絡会学習会、城南地区チャリティービアパーティー
27日 県立高校のあり方盛岡ブロック懇談会
28日 県社会福祉事業団訪問、原水爆禁止世界大会報告会
29日 文化振興事業団・県農業公社訪問、新庄のつどい、旧盛岡短期大学利活用期成同盟会役員と懇談
30日 被災3県県議座談会(仙台)、岩手医労連60周年祝賀会
【7月】
15日 日本共産党創立92周年記念講演会視聴会
16日 復興県民会議常任世話人会議
17日 仁王地区まちづくり懇談会
18日 農協労組定期大会、西和賀町ワークステーション
19日 盛岡市町内会連合会50周年記念式典・祝賀会、大船渡高校盛岡支部同窓会総会
20日 八日町夏祭り
22〜23日 商工文教委員会東北調査(平泉町、宮城県、石巻市、南三陸町)
24日 陸前高田市・大船渡市復興状況調査
25日 花巻市議選個人演説会
26〜27日 自治体学校(仙台市)
31日 オスプレイの訓練基地化に反対の申入、第2回高校教育のあり方検討委員会傍聴
【2月】
1日 滝沢市政施行記念式典、奥州市議選政策論戦検討会
2日 奥州市議千田美津子を咲かせる会決起集会
4日 全県地方議員研修会
6日 民医連震災復興学習会
9日 県党会議
12日 議運、議案説明会
13日 県政要望を聞く会
【2014年1月】
1日 新春元旦宣伝
4日 日本共産党党旗開き志位委員長のあいさつ視聴、街頭宣伝
5日 盛岡卸売市場初市式、県党会議
6日 新春宣伝
7日 盛岡商工会議所新年交賀会、日本共産党新春のつどい
9日 盛岡市町連新年交賀会
10日 議運、春闘共闘旗びらき
11日 大震災月命日宣伝、県医師会歯科医師会新年交賀会
12日 八日町新春餅つき、新庄3町内会新年会
13日 県農民連定期大会、紫波町党新春のつどい
14日 定例早朝宣伝、生活相談
15日 商工文教委員会(県立美術館視察、商工業の再建問題)
16日 人口減少・少子化対策特別委員会、県政調査会
17日 復興特別委員会、がん条例検討会、農協労組50周年記念式典、県医労旗びらき
19日 八日町新年会
20日 定例早朝宣伝
22日 生活相談
23日 陸前高田市・大船渡市復興状況調査(戸羽市長、熊谷水産、ハローワーク、大船渡市)、盛岡山車推進会新年会
24日 福祉灯油の実施を求め県への申し入れ、自治労連旗びらき
25日 医労連中央委員会、盛岡民商新春のつどいで講演
26日 いわて労連評議員会、都南後援会新春のつどい、こぶしの会新春のつどい
28日 県漁民組合県交渉、城東地区9条の会
29〜31日 商工文教委員会県外調査(和歌山県、高野町、豊田市、デンソー)
【12月】
2日〜4日 県議会本会議(4日:高田県議が一般質問、斉藤県議が議案に対する質疑)
4日 緊急宣伝
5日 商工文教委員会
6日 決算特別委員会とりまとめ・採択、特定秘密法案強行反対緊急昼デモ
7日 岩商連理事会、女性党員学習交流会
9日 定例宣伝、最終本会議、小池晃副委員長と語る会
10日 復興県民会議拡大代表世話人会
11〜12日 人口減少・少子化対策特別委員会調査(三重県、奈良県、京都府)、
13日 被災者の声を聞け12・13国会総行動、省庁交渉
16日 定例宣伝、城東地区9条の会運営委員会
17〜18日 カフェ気分で日本共産党を知るつどい
19日 奨学金問題を考えるつどい
21日 国道46号盛岡西バイパス全線開通式、城東中学校校舎落成式・祝賀会
24日 2014年度県予算に関する知事への申し入れ
【11月】
2日 日本弁護士政治連盟岩手支部との懇談会
3日 盛岡市市政振興功労者表彰式
4日 いわて復興一揆大行進in釜石集結集会・市内大行進
5日 一戸町議選応援
6日 全労連キャラバン日本共産党県委員会訪問懇談
7日 復興特別委員会野田村調査
8日 畜産議員クラブ現地調査(金ヶ崎町、遠野市)
9日 盛岡南土地区画整理事業竣工記念式典・祝賀会
11日 定例早朝宣伝、山田町NPO問題調査
12日 日本共産党第9回中央委員会報告視聴
13日 本音で語ろう県議会(田野畑村)
14日 沿岸県北復興議員連盟八戸調査
15日 県生活と健康を守る会対県要望
17日 新日本婦人の会県本部大会、盛岡山車推進会発会55周年式典・祝賀会
18日 定例宣伝、議運、議案説明会、がん対策条例検討会
20日 本町支部のつどい
21日 県母親大会実行委員会副知事要望・対県交渉
22日 全県地方議員研修会
24日 盛岡市手をつなぐ育成会成人を祝う会、橋野鉄鉱山世界遺産シンポ
25日 定例宣伝、議運、決算特別委員会参考人質疑、県政への要望を聞く会
26日 12月県議会開会、城東9条の会運営委員会
28日 大槌山田紫波線期成同盟会
29日 決算特別委員会商工労働観光部審査(山田NPO問題)
30日 秘密保護法反対緊急県民集会・デモ行進
【10月】
1日 千葉県議会議長、大宮副議長が日本共産党岩手県委員会訪問
2日 消費税大増税決定に抗議の街頭宣伝
4、7、8日 県議会本会議
4日 県医労中央病院支部と懇談
5日 新庄のつどい
6日 県母親大会実行委員会県政学習会
7日 定例早朝宣伝
9日 商工文教委員会
10日 復興特別委員会
11日 本会議
12〜13日 小池晃党副委員長・参議院議員被災地調査(釜石市、大槌町、陸前高田市)
13日 八日町さんま祭り
13〜14日 東日本大震災復興全国交流集会(花巻温泉)
15〜24日 決算特別委員会
16日 総括質疑に立つ
19日 県医労中央委員会あいさつ
25日 最終本会議
26日 城南福祉推進会文化祭、岩手大学工学部一祐会機械科会
27日 三閉一揆160周年のつどい、県国公定期大会、高松緑が丘後援会
28日 定例早朝宣伝
【9月】
2日 定例宣伝、議運
3日 商工文教委員会
4日 再生エネルギー調査特別委員会、県政調査会、がん条例検討会
5日 議運、臨時県議会
6日 陸前高田・大船渡の農地復旧状況調査
7日 いわて労連定期大会
8日 放射性廃棄物の処理処分問題学習会(遠野市)
9日 自然保護議員連盟宮古市三陸復興国立公園調査
10日 定例宣伝、商工文教委員会県内調査(盛岡商業、竹内皮膜株)
11日 東日本大震災月命日宣伝、県紹介連合会、盛岡商工会議所、JA中央会、県漁連、中小企業団体中央会訪問・消費税実施中止で申し入れ
12日 県森連、中小企業家同友会、被災者の医療費・介護保険利用料免除の継続を求める申し入れ
13日 一番組山車
14日 東新庄2丁目敬老会、郵産労盛岡支部定期大会
15日 盛岡山車大絵巻パレード
16日 一番組打ち上げ
17日 定例宣伝、議運、議案説明会、城東9条の会
18日 県政への要望を聞く会、県生協連との懇談会
20日 大槌町調査(大水副町長)、県自治労連定期大会交流会
21日 台風18号被害調査
22日 一関市議選応援、消費税ストップ岩手集会・デモ、一番組慰労会
23日 南奎雲喜寿記念書展鑑賞
24日 定例宣伝
25日 一関市議選応援
26日 議運、一関市議選応援
27日 議運、9月定例県議会開会、一関市議選応援
28日 県革新懇総会記念講演会
30日 定例宣伝、TPP問題学習会
【8月】
1日 国体実行委員会
3日 新庄さんさ踊りパレード
5日 定例宣伝、7月26日の大雨災害に関する県への申し入れ
6日 商工文教委員会
7日 再生可能エネルギー調査特別委員会、県政調査会、がん条例検討会
8日 復興特別委員会、がん条例検討会、旧盛岡短大跡地活用期成同盟会
10日 8・9豪雨災害調査(雫石町、矢巾町)
11日 8・9豪雨災害調査(紫波町、盛岡市繋地区)
15日 終戦記念日街頭宣伝
16日 高橋千鶴子衆議院議員とともに災害調査(雫石町、盛岡繋ぎ、紫波町、矢巾町、盛岡市)
17日 復興県民会議第3回総会・記念講演とフォーラム(宮古市)
19日 定例宣伝
20日 城東地区9条の会運営委員会
21日 8・9豪雨災害に関する県への申し入れ
23〜24日 全県地方議員研修会
26日 定例宣伝
27日 平和美術展鑑賞、一番組事務所開き
28日 北海道東北6県議員研究交流集会(札幌)
【7月】
1〜3日 県議会本会議一般質問、3日議案に対する質疑
4日 参院選公示
7日 菊池ゆきお個人演説会(松園地区活動センター)
8日 商工文教委員会
9日 議運、最終本会議
13日 菊池ゆきお個人演説会(見前地区活動センター)
14日 菊池ゆきお個人演説会(仙北地区活動センター)、八日町夏祭り
15日 菊池ゆきお個人演説会(花巻)
16日 志位和夫委員長街頭演説、上野善晴副知事送別会
17日 菊池ゆきお個人演説会(奥州市)
19日 菊池ゆきお個人演説会(緑が丘、みたけ地区活動センター)
20日 大船渡高校同窓会盛岡支部総会、参院選打ち上げ
21日 参院選・日本共産党8議席獲得大躍進
22日 定例早朝宣伝
25日 天満宮祭典
26日 城東地区9条の会運営委員会
28日 一番組事務所開き
29日 定例早朝宣伝、一関国保問題調査、復興県民会議
30〜31日 商工文教委員会調査
【6月】
3日 定例早朝宣伝
4日 再生エネルギー特別委員会調査(大船渡市、釜石市)
5日 盛岡広域振興局地域課題懇談会
6日 日本共産党・菊池幸夫事務所開き
8日 城東地区9条の会TPP学習講演会
9日 岩手県母親大会(久慈市)、岩手県保険医協会総会記念パーティー
10日 県議会がん対策条例検討会学習講演会、盛岡市の統一要望説明会
12日 無料法律相談
13日 復興特別委員会大槌町調査
14日 三鉄でつながる地域の絆
15日 地域総研記念講演会、さよなら原発岩手県集会
16日 憲法講演会(憲法に基づく教育を進める会)
17日 定例早朝宣伝、議運、議案説明会
18日 中小企業憲章制定3周年のつどい
21日 県医労定期大会、麦の会
22日 県自治労連中央委員会、一戸町演説会
24日 定例早朝宣伝、議運
25日 議運、6月定例県議会開会・県職員給与削減について質疑・反対討論
26日 岩手医労連執行委員会学習会、復興県民会議事務局会議
27日 参院選候補者の政策を聞く会
28日 旧盛岡短期大学跡地活用期成同盟会県要望
29日 岩商連定期総会
【5月】
1日 第84回メーデー岩手県中央集会、旧盛岡短大跡地活用期成同盟会
2日 陸前高田調査(市被災者支援室、まちづくり、県立高田病院院長)
3日 憲法記念日のつどい
8日 ILC特別委員会でKEK調査、旧盛岡短大跡地活用期成同盟会総会
10日 城東地区9条の会運営委員会
11日 南部後援会お花見会、新庄観音の祭典
13日 定例早朝宣伝
14日 復興特別委員会大船渡調査
15日 一関市国保問題の調査
18日 9条の会東北交流会、岩手大学工学部一祐会総会
20日 定例早朝宣伝、花巻総決起集会
21日 盛岡市国体準備委員会総会、盛岡山車推進会懇親会
22日 国道455・盛岡普代間期成同盟会
25日 医療後援会のつどい、日本共産党演説会、市田書記局長と被災地地方議員との懇談26日 松園後援会総会と新緑のつどい、県建設労働組合公契約条例制定求める決起集会
27日 定例早朝宣伝
28日 商工文教委員会調査(北上佐藤木材工業、秋田県の観光と教育)
【4月】
11日 東日本大震災から2年1カ月・月命日宣伝
12日 岩泉町復興状況調査
13日 城東地区9条の会運営委員会、八日町振興会総会
14日 県党会議
15日 定例早朝宣伝
16日 商工文教委員会
17日 副知事に申し入れ、再生可能エネルギー調査特別委員会、県政調査会
18日 復興特別委員会、森林林業議員連盟講演会、玉山議会報告会
19日 馬場状小屋議会報告会
20日 本町後援会花見会
21日 憲法に基づく教育を進める会
22日 定例早朝宣伝
23日 TPP学習会、岩手大学工学部一祐会理事会
24日 全県地方議員研修会
26日 城東地区9条の会運営委員会
28日 玉山後援会バスツァーで議会報告
29日 盛岡市消防演習、高松緑が丘後援会花見、14・6・3分団懇親会
30日 定例早朝宣伝